ジオラマのベースの作り方と注意点が少し分かった!!(ビートル制作その6)

スポンサーリンク



1431505095_IMG_3253_496.jpg
カーモデル制作編の第2部、
人生初のジオラマを制作してますー!
前回はキットを使用して
建物の一部とかを作りました

今回は、ジオラマのベースを作ってみます!
しかしあれですね、ジオラマって普通は
「こんな世界を作りたい!」とか、
「こういうシーンを再現したい!」
っていうのが制作の動機だと思うんですよね
でも、ぶっちゃけると、作りたい全体像とか、
僕、全然ないんですよwww

今回の場合は、
「ランドスケープ・クリエイション」っていう
奥川康弘さんの著書でジオラマの作り方を見てたら、
僕の知らなかったアイテムとか、
制作方法とか、いっぱい載ってたから、
「なんか楽しそうだから、おれもやるぜぁ!!」
みたいな感じですー

まぁ、とりま今回は
「すべてがテストピース」ということにして
完成まで気楽に進めていきますよw
失敗を気にしないぞー!おー! ←少しは気にしろ

1431924127_IMG_3274_510.jpg

ほいじゃ行きます!
まず、仮組みしたらキットのベースでは
クルマが入りきらないことが分かったので
敷地を拡げることにします
ベースとなる木材をハンズで買ってきて
油性ニスを塗りました

そして「スタイロフォーム」ってのを用意しました
こんなの使うの、人生で初めてですよ?w
へぇ、密度の高い発砲スチロールって感じですね
カッターナイフで簡単に切れますな
木材のベースより2センチほど縮小してみようかな?

 

1431927140_IMG_3276_512.jpg

切り出したスタイロフォームをベース木材に貼ります
木工ボンドなんですけど、
こんな感じで点で打っていくといいみたいですよ?
うわ、今まで知らんかったw

 

1431929573_IMG_3278_514.jpg

あ、やべえ
なんか1段でいこうと思ってたのに
気がついたら3段になっとるw
なんか傾斜をつけたくなって
スタイロフォームを小さく切って
少し坂を作ってみたんですけど
これ完全にその場の思い付きですw
こんな行き当たりばったりで、
ワイ大丈夫なんやろか・・・

 

1431929361_IMG_3277_513.jpg

あ!このスタイロフォームを触ってて
ちょっと気づきました隊長!!
木材ベースの下面に、
クッションとなるゴムを貼りつけておくといい、
って本に書いてあったんですけど、
このスタイロフォームが使えそうですよ!?
うん、これ貼ったらベースを持ち上げる時とか、
メチャラクになりますたー!
まぁ普通は、こんなセコいことせずに
ゴムパッキンっての使った方がいいと思いますけどw
でも、これ地味だけど、その後の作業性がアップするので
ジオラマのベースを作るときには絶対やっといた方がいいですね

ジオラマのベースの制作で分かったこと、その1
「ジオラマのベース木材の下にはパッキン貼っとけ」

 

1431930446_IMG_3279_515.jpg

さて、地面をどうするか・・・
「かべパテ」でも「紙粘土」でもいいんだけど
今回は「石膏」を使ってみようかなぁ?
石膏の低粘度が今回の処理には合っている気がします
石膏って、すぐに固まるから
僕は好きなんですよねー

 

1431931956_IMG_3280_516.jpg

ていうことで2回に分けて
段差を埋めました
石膏って水で混ぜるだけで数分で硬化するし、
ひび割れもないし切削性もいいから
スグレモノだと思うんだよねー

 

1409892426_IMG_1499s.jpg

ちなみに重曹と組み合わせると
お手軽に雪景色ができまっせー

 

1431932862_IMG_3281_517.jpg

あ!よくみたら、スタイロフォームの断面がヒドイことに・・・
今回は厚さ20ミリにしたんですけど
これ切断するときに
真っ直ぐにナイフが入ってなかったから
こんなガタガタになっちゃったんですね?
次回から気を付けよう、次回から ←やり直す気はないらしい

ジオラマのベースの制作で分かったこと、その2
「スタイロフォーム切る時はナイフを真っ直ぐ垂直に入れとけ」

 

 

1432094490_IMG_3286_520.jpg

側面の処理に「スチレンボード」ってのを使ってみようと思います
これは発砲スチロールの板なんですね?
触るの初めてですよ
これ情景師アラーキーさんが
「タミヤのスチレンボードを使ってください」
って言われてました


・エナメル塗料、ラッカー塗料で溶けない
・プラ用セメントで接着ができる
・表面が固い

というのが理由だそうです
なるほどー、こんなの教えてくださるなんて
ほんとありがたいです

1432096230_IMG_3287_521.jpg
では、このスチレンボード2mm厚で囲いーの・・・

 

1432018267_IMG_3284_518.jpg
厚さ1mmのバルサ板を用意してみた
これをスチレンボードの上に
貼りつけてみようと思います
で、なぜか急に「オイルステイン」というのを試してみたくなって
ワシンの「オイルステイン」のマホガニーを
塗ってみることにしました

 

1432019183_IMG_3285_519.jpg
おお、このオイルステインというのはニスと違って
木材に塗料が染み込んでいく感じで、
塗りやすいです!
でも、同じワシンの「マホガニー」なのに、
ニスとは色が全然ちがうぞ?

 

1432105724_IMG_3298_524.jpg
もうやり直す気が起こらなくて
そのまま貼ったwww
すいません、今回は見逃してくださいw

ちなみに接着の手順なんだけど

a.ベース材→スチレンボード→バルサ材
b.バルサ材→スチレンボード→ベース材

の二つの手順があって
どちらにしようか迷いながら
今回はaの方法を選択したんですがこれは正解だったと思いました
bだと一発本番のノリがあるけど
aだと一回練習ができる感じで、
あとバルサ材の寸法を微調整するチャンスがある、
ていうのが経験して分かりました
やっぱ実際にやってみると、いろいろ発見できます

 

1432108297_IMG_3299_525.jpg

と分かったようなこと言いつつ、
真上から見ると四角形が歪んでるーというwww
これはあれだ、イキナリ接着するんじゃなくて
仮組みするべきだった

ジオラマのベースの制作で分かったこと、その3
「ベース制作でも仮組みはしとけ」

 

1432195698_IMG_3300_526.jpg

ほいで、塗装後に接着したもんだから
当然、角はこうなるわなぁ・・・
貼ってから塗装するべき・・・なのかなぁ?
あとオイルステインはニスではないから
マスキングテープをはがす時に
塗料が持っていかれるようです

 

1432196916_IMG_3301_527.jpg

一応、もう一回、筆塗りで処理しときました
んで、この後の作業で一応、
全面をマスキングするから
塗装面を保護しとかないといけないことが
さっきの件で分かったので・・・

 

1432237728_IMG_3302_528.jpg

エアブラシで半ツヤクリアーを
てきとーに吹いといた
こんな処理でホンマにええんかな??
かなり手探りで進めてます

 

1432240197_IMG_3303_529.jpg

ということで、ベースが一応できて
モノの配置とか、全体の構想を
練る段階になった模様です
ていうか、これはもっと前の段階で
行うべきだと思われるが・・・w
しっかし、ベースの制作だけで
こんなにいろいろあるとは思わんかったww
こりゃあ先が長い予感がしますねぇw
とりま次回は地面の制作ですかねー?

 

1432103205_IMG_3297_523.jpg

じゃーん!
ていうことで、NEWアイテムが続々と
わがアトリエに到着中ですよ!
試すのが楽しみやー!
ビシバシ投入していくでー!! ←調子に乗って自滅するパターン

Amazonでお得に買い物しよう!

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券購入チャージがおすすめです。

Amazonに現金でチャージするたびに、最大2.5%分のポイントが貰えます。

1回のチャージ 通常会員 プライム会員
5,000円~19,999円 0.5% 1.0%
20,000円~39,999円 1.0% 1.5%
40,000円~89,999円 1.5% 2.0%
90,000円~ 2.0% 2.5%

しかも今なら、初回Amazonチャージで1000円分のAmazonポイントがプレゼントされるキャンペーンが!

\ Amazonチャージ /

初回購入で1000ポイントキャンペーン

コンビニ・ATM・ネットバンクが対象
+ 通常ポイント 最大2.5%

公式⇒Amazonチャージの特典

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます

11 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは!
    いや~参考になりますね!
    私は一度ジオラマで自滅してる人なので、
    ジオラマの記事は大変勉強になります!
    最後の写真は凄く形になってきてますね!
    楽しみです!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こばわ~…って朝かな?(笑)頑張ってますねーさすがだわ!
    今ねー僕も、とりまダンボーの仮組みが終わりまして明日から(今日かな?)塗装します、なんも考えずに塗りまくってやろうと思ってます。
    気付いたこと、コトブキヤのプラモって組みやすいです、プラスティックの素材がいい感じがしましたね…やっぱ妙に可愛いですね(笑)
    あっ…そうそう、ついでに今日ファレオを買いました…が7色セットと6色セットのMBT用のセットなんですがこれってウォッシングやブラシ用とかの組み合わせのようです…失敗したなー?よく確認しろよって感じですね(笑)
    まぁ…いろいろ手に入ったんだから良しとしときます…前向き前向き(涙)
    そういえば、どこ探してもBMCたがねの0.3MM以下ってなかなかなかったんですが…あってもプレミア価格だったりしました。
    ネットで検索本家スジボリ堂のサイトにはありましたネコポスで送ってくれるしラッキーです!
    どうだ…これで道具だけは、ファントムさんに近づいたと思うぞ…技術は?知らん!
    あっ…そだ一つ教えていただきたいことがあるのですが?ファントムさん一押しのタイラーなんですけどね、こういうふうに使うといいよってのがあったら教えてください…角だしとか?なんでもいいから全面かけまくり~?とかね(笑)
    よろしくお願い致しますm(_)m

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初コメですがよろしくお願いいたします。
    いつも拝見しながら参考にさせて頂きつつ
    「いつかこんな事してみて~な~」とごろごろしております。
    私塗装関係の仕事をしておりまして。
    木部の染色は木の素材等により吸い込み方により同じ染料でも発色が違うことがあります。
    ナノで今回のケースは大丈夫です。

  • SECRET: 0
    PASS: d9b1d7db4cd6e70935368a1efb10e377
    >lost oneさん
    どもどもです!
    まじすか、参考になりますかね!?
    え?自滅されてるんですか?www
    どんな風になったんだろー?w
    あ、なんか最後の写真はですね、僕も
    木を置くだけで雰囲気って出るなーって思いましたー
    植物ってエラいんですねぇー!w
    >アスランさん
    どもどもー!
    なるほど、ダンボー作らてるんですねー
    あ、ファレホ、ウェザリングのセットぽいのを
    買ってもうたんですかw
    でもそれ、マジで使うときが絶対にゼッタイに来るんで、
    超前向きで全然だいじょうぶっすよー!!
    むしろ先に用意できててラッキーですよw
    お、BMCタガネはいいっすよー!
    0.15mmにされたんですかね?
    それさっそくダンボーのスジボリに使えますよ
    あ、もう塗装するのかwww
    タイラーの使い方かぁー
    これはおっしゃる通り、普通に表面処理するときに
    全面かけまくりですよーw
    例えば □ の辺の全面にかけますよね?
    で、角がキンキンになるじゃん?
    それはそのままでもいいし、
    タイラーで角をすこし舐めるように削れば
    模型として「馴染む」と思います
    これはどっちでもいいとは思うけど
    後者のほうが普通かと思いますー
    例えばダンボーだったら
    カッキンカッキンにすると
    「石でできとるんか?」
    ということになっちゃうから
    角は少しだけ落とすといいかもですー
    手の動かし方については
    平面を均一にヤスるのって実は結構ムズかしくて
    その対処法としては両肘を作業台に固定するのが
    良いとされてますねー
    あと力が入りがちになっちゃうんで
    なるべく力を抜くのがポイントなんですよね
    僕もまだ上手くできないんですけどねw
    ブログ開設、楽しみにしてますよんー!
    >がっつーお さん
    はじめまして、コメントありがとうございます!
    ごろごろされている、
    ってところで親しみを覚えましたww
    僕もごろごろするの大好きですw
    塗装関係のお仕事をされているとは、心強いです!
    もし僕がなんかヘンなことやっててお気づきの際は
    「なにしとんじゃ、こうやるんじゃ、わかったか!」
    みたいに教えてくださると嬉しゅうございますー!
    染色、そうなのですかー、にゃるほど!
    今回、「との粉」の処理もせずに
    テストもせずに塗ってしまったものでwww
    アホなんで今後もよかったらビシバシご指導くださいー!

  • SECRET: 0
    PASS: 63ee451939ed580ef3c4b6f0109d1fd0
    おはようございますヽ(^。^)ノ
    最近、何気に忙しい&製作間に合わんっぽい&今日は娘の運動会・・・てな感じで、ブログを見には来てるのですがコメントまだでしたねΣ(´∀`;)
    今、運動会の場所取り終わって待機中です(^=^;
    遂にジオラマのベースに入りましたねぇヽ(^。^)ノ
    僕も、エクシアをジオラマに置きたいって思ってて、構図は頭の中に出来てるんですがねぇ!
    マラサイが終わったら作ってみようかな(^^♪
    是非参考にさせてもらいます(≧∇≦)b
    しかし、ジオラマを東京まで持って行けないよなぁ・・Σ(´∀`;)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    へ?
    タミヤのスチレンボードって、プラのセメントで接着できるんすか??
    ラッカーもダイジョブなんだぁ
    知らなかったーー
    いいこと聞いちゃいました!これで次やる予定のジオラマも楽になるかもっすー
    そしてめっちゃ新アイテム大量投入!これはわくわくですねー
    完成たのしみにしてます

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >とみさぶろうさん
    どもどもですー!
    あ、いえ別にコメントは本当に気が向いた時に
    頂けるだけで全然ありがたいっていうか、
    僕はROMって頂けてるだけで全然感謝って
    いつもそう思っているんですけど、
    それよりも運動会の休憩時間にコメくださってるのが
    なんか超嬉しかったりしますー!!www
    前はご出張先から頂けて、あれも嬉しかったなー!w
    え!あの、お披露目がもうすぐ?のエクシア、
    ジオラマに配置したいんすかーっ!?
    それ、制作記事、すごい読みたい!!
    しかし、もう構図ができてるって、すごいですよ、
    うーむ、さすがとみさんやで・・・
    ジオラマの何が大変って、
    全体像を構築するところだと
    僕は今、進行形で思ってるんですよぉぉ!w
    >しんごaikoさん
    どもどもです!
    うわ、しんごさんも次にジオラマをされるんですね!?
    まぁしんごさんが作られる作品は
    完成度高いのが分かってますけどねーw
    僕のはヤバい感じになると思いますよぉぉ!w
    まぁぜんぶテストピースだ、テストピース! ←無理やり思いこむ

  • SECRET: 0
    PASS: 1b228ae4dc804642eb39d3101f04b8fb
    こんにちは!
    ジオラマ、ガンガン進んでいるんですね!
    台座を整えるための素材集めだけでも楽しそうですね。
    勝手に勉強させて頂いております。
    急がば回れ、とはよくいわれる言葉ではありますが
    なるべく短期間で楽しく回る方法を編み出すのと同時に
    『いつも手段を楽しまれているのがすごい』な、と。
    (何気ない写真で、まとめられている道具なども非常に勉強になっております)
    また拝見させてやってください。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >REN_W さん
    どもどもですー!
    そーなんですよ、素材集めも、
    けっこー楽しいですよー
    といいつつ、種類が多すぎて、
    選択するのが結構大変でしたーww
    手段を楽しんでるって、
    それ最高の褒め言葉ですよー!
    どうもありがとうございますー!
    僕は横山先生のやり方を
    マネっこしてるだけなんですけどねw
    てか、僕はRENさんが楽しまれてる姿が好きだったりしますw
    前もお伝えしましたけど
    「いくぞおら!」あれは大好き、最高だった!www
    今回の「子猫」もポイント高いですっ!ww
    う、やばい、写真をもっときれいに撮らないと・・・w

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なんか一気に夏になってきた感じですね…暑いなぁ、てかまぁ出張で東南アジアよく行くので暑いのは慣れてはいるんですけど…個人的には寒いくらいの方が好きです。
    ダンボーにファントムさんオススメの胡粉ジェッソ塗ってマホガニー塗ってみました?
    見事に失敗した気がしますが…いやいやこれも味なんですよね。
    それになんとなく使い方が理解できた気がしました、自分では筆塗り全面って初めてなんですよね。
    やってみて分かることって本当に沢山ありますね、ダンボー君には気の毒ですけどね(笑)
    胡粉ジェッソをサーフェーサーのように考えていたんですが少し趣が違いますね、これはでもオススメだという事が理解できた気がします!
    何より経験値が増えたのが嬉しいですね。
    次も頑張りますよー!(笑)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >アスランさん
    どもども!
    僕は寒いの苦手なんで
    暖かくなってきて嬉しいですよーw
    てか、出張って海外だったのか!
    いろんな国の食べ物が食べられそうでいいなーw
    胡粉ジェッソ、失敗した感じになりましたか??
    ん、なるほど、テクスチャーがつかないと
    思われてたのかなー?
    お使いになってもう分かったと思うけど、
    あれは「鋳造表現ができる白サフ」みたいな感じですかねー
    そのまま色を乗せていくと
    味のあるダンボーになると思いますよー!
    完成したら写真をアップしてちょー!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください