「Ma.K. in SF3D ARCHIVE VOL.1」が販売されたので感想をレビュー!
「Ma.K. in SF3D ARCHIVE」というマシーネン本が発売されましたよ! マシーネン・クリーガー関連本が出版されたことは、Facebookの横山宏先生の投稿で知りました。 Ma.K. in SF3D ARCH…
プラモデル書籍のレビュー
「Ma.K. in SF3D ARCHIVE」というマシーネン本が発売されましたよ! マシーネン・クリーガー関連本が出版されたことは、Facebookの横山宏先生の投稿で知りました。 Ma.K. in SF3D ARCH…
■プラモデル初心者講座
ホビージャパン2017年12月号が 横山宏先生とMAX渡辺先生の筆塗りの特集なんですよね! 僕は普段は申し訳ないことに ホビージャパンは買わないんですけれども、 今回はもう、このお二人が写真だということで もう速攻で表紙…
プラモデル書籍のレビュー
プラモデル・模型・ガンプラ製作に役立つ本は、一体どれなんじゃい!? ってことで、オススメの本を一挙にまとめてご紹介したいと思います! もっと詳しく知りたい方は、それぞれのレビュー記事をご覧ください! まだ1個もガンプラを…
プラモデル書籍のレビュー
ジオラマの作り方の本はいくつもありますが 吉岡和哉さんの「ダイオラマパーフェクション」シリーズは鉄板でおすすめです! これまで2冊が刊行されていまして 「ダイオラマパーフェクション―戦車模型情景製作完全読本」が1、 そし…
プラモデル書籍のレビュー
情景師アラーキーさんは、プラモデルの本として 「作る!超リアルなジオラマ」と「凄い!ジオラマ」の2冊を出されています 「作る!超リアルなジオラマ」の方が、後に出版されています 「凄い!ジオラマ」はエッセイ本みたいな側面が…
プラモデル書籍のレビュー
横山宏先生の模型本は10冊以上刊行されているんですけど、HOW TO本という意味では「Ma.K.モデリングブック」「Ma.K.モデリングブック2」の2冊が代表ですね 僕は横山宏先生の大ファンで、「横山宏Ma.K.モデリン…
プラモデル書籍のレビュー
「円形劇場」として有名なジオラマ作家・荒川直人さんのジオラマ作品は、360度どこから見ても楽しめる、というコンセプトで作られています そのジオラマ作品の写真集&製作の解説をされている模型本が「S-WORLD」と「G-WO…
プラモデル書籍のレビュー
奥川 泰弘さんのジオラマHOW TO本に「ランドスケープ・クリエイション」「ランドスケープ・クリエイション2」があります 今回は「ランドスケープ・クリエイション2」の内容と感想をご紹介します! 「ランドスケープ・クリエイ…
プラモデル書籍のレビュー
「ガンダム スクラッチ ビルド マニュアル」という本があります ちなみに1の方は「GUNDAM SCRATCHBUILD MANUAL」と英語表記で 2の方は「ガンダム スクラッチ ビルド マニュアル」とカタカナ表記です…
プラモデル書籍のレビュー
「田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術」という長めのタイトルのプラモデル本があります その名の通り、飛行機模型を筆塗装するためのテクニックが解説されている本です! 僕は飛行機模型モデラーではないんですけど プラモデルの塗装方…
Recent Comments