ダンボーのフルスクラッチに挑戦中、その6であります!
前回の記事からLED電飾にチャレンジしています!
もう、初めてプラモデルを
作っているような感覚で、いろんなドラマが起こってますよ!!
いや、もう別に、いちいち言わないけど、
配線をキットに組み込んでたらハンダがとれて
それ直してたらLEDが点かなくなって
キットから配線をはがせないから
最初からやり直しみたいな、
失敗が失敗を呼ぶ展開なワケですよ ←結局言っている
おのれハンダめ、
ここさえクリアできれば
もっと安心して先に進めるのに、
このままでは夜も安心できないではないか!←
結局ね、何が難しいかというとですね、
あ、これ、図で説明させてください
A線とB線を「点と点」でつなげようとしてたんですよ
したらチョコチョコ位置がずれまくりですよ!
で、「点と点」じゃ難しいから
その2の「線と線」にしたんだけど
やっぱりずれまくりですよ!!
もう点とか線とかどうでもいいよ!
ていうか、今ならこう言える
こんな自分で難しくしてどうするの?
もうバカなのアホなのしぬの?←
要は、つなげりゃいいんでしょ???
発見しましたよ!
ハンダ付けの攻略方法をな!!!
繋げたい2つを「結ぶ」ようにすればいいのだ!
このワザを「マンジ固め」と名付けた!
そしてハンダの使い方ですけど
とりまポイントが2つあった
○ポイントその1
ハンダは、コテと配線の「接点」を狙う
○ポイントその2
ハンダゴテは「最初の接点」から少し遠ざけるようにズラして離す
ポイント1だけど僕はハンダを着ける箇所は
ハンダゴテだと思ってました
アドバイスして頂いた、かさ兄さん、ebavoさん、どうもありがとう!
そしてポイント2ですが
一か所にずっとコテをあてていては
ハンダが固まらずに、にゅるんと落ちてしまうので
少しズラす気持ちでいくといいんですね?
ハンダの使い方動画とか見ましたけど、その中に
「ハンダを供給する」
という言葉があって、
それが非常にイメージしやすかったです!
これでハンダ付けの成功率が高くなりました!
こんな感じで、
おらー!マンジ固めじゃー!
このやろうお前おれは勝つぞお前! ←荒ぶっている
よしゃー!できたでー!!
たぶん、上級者の方がみたら
ヘタなんだろうけどとりまこれで夜も安心です
本当にありがとうございました
以上、ハンダ付けのやり方、
僕みたいな初心者の方の参考になれば幸いです
じゃ、先に進みます
いつまでも顔が (`・ω・´) じゃアレなんで
顔を作りますた
制作方法は、あえて言わなくても
この画像1枚あれば、
何をどうしたかはお分かり頂けると信じてます
あ、目の丸のヤスリがけは、
プラ棒にペーパーを巻きつけた治具で処理したです
これ、やりすぎると直径が
どんどん大きくなるので注意です
なんか鉛板を使おうと思い立ち、
前に通しておいた真鍮線に
鉛板を巻き付けて・・・
プラ版に接着しました
「チラリズムで、あえて見せてみるか!」
って思ったんですけど
塗装してみないとわかんないけど
この処理は失敗だったかもしれないな
まぁいいや
キットに配線を固定するために
「ホットボンド」なるものを使うといいアルよ!
ってことなんで、初めて使ってみます
簡単にレビューすると
これ、熱するとトロトロになる
ゴムみたいなボンドですね
糸を引くので瞬着と比べて使い勝手にクセがあるけど
10秒くらいで固まるのが魅力だなー
このホットボンド、コンセントで電源を取るんですが
使っている最中は鼻水みたいに
ノズルからボンドがタラーって流れ出るんで
下にビニールとか引いていた方がいいですよ!
ということで、
配線をがんばったやでー!!←実は2回目
配線を組みこんだアルよ!
そして、このスイッチ!
これこそが今回の制作のキモと言っても過言ではないッ!
よし、じゃ「アレ」いくか?
ほんとにいくのか?
いいんだな?
よし、じゃあいくぞ??
いや、やっぱやめとくか? ←お約束
よし、じゃあ「アレ」いってみよかー!!!
スイッチ、オンやでー!!
バトルライト!!!!!!!
phantomさん、念願のバトルライトを実現されて
今の感想をひとことお願いします!
「ハンダこのやろうお前おれは勝つぞお前!!」
あうー、配線の処理どないしましよー
Recent Comments