【プラモデル初心者向け】プラ版を正確に切り出す方法(その2)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スポンサーリンク



前回の「プラ版を正確に切り出す方法(その1)」では
・「直線を歪まずに切り出す方法」
・「任意の幅を正確に切り出す方法」
をご紹介しました!

【プラモデル初心者向け】プラ版を正確に切り出す方法(その1)

2014.10.19

今回は「任意の形状を切り出す方法」についてご紹介します
っていうか、僕もド素人なんですよ!!
今からいろいろ紹介していくので
先輩諸兄のノウハウを僕と一緒に学んでいきましょうね!!(←言い訳がましい輩)

 

 

どうやらケチるとよくないらしい「余白の取り方」

で、さっそくですが、
これ最近知ったことなんですけどね
まず「四角」をプラ版から切り出したいとしますよね?
じゃ、どこを切りますか?ってことなんですけどね、
これ「どこにアウトラインを設定しますか?」
と言い換えたほうが正確かもしれないな
まぁ写真をみてください

 

1414080253_IMG_1787.jpg

ん、線が歪んでいるのは気にしないでねw
でね、こんな風にA、B、C、D、の4種類の
アウトラインの取り方があることを知ったんですよ!
正直、僕は言われるまでAの取り方しか考えつかなかったです
なるほどなー!
説明すると・・・

●Aは、「プラ版の端をアウトラインにする方法」
プラ版に無駄がなく、切る回数が少ないですね
普通はこれしか思いつかないよw

●Bは、「プラ版の中にアウトラインを持ってくる方法」
Aと同じく、形状自体は一発で切り出す形ですが
4辺とも切り取る所がAとは異なりますね
まぁこれも、プラ版の端が歪んでいたりすれば
こうなるよね?ってのは思いつきます

●Cは、「欲しいアウトラインの外側を切る方法」
これが僕がナルホドーと思った方法です
これ「プラ版がもったいない」という
先入観があって思いつきませんでした!
敢えていったん外側を切って、余白を残すことで
ヤスリを用いて欲しい形状に成型していくんですね
知っている人には当たり前のことなんだろうけど
でも、気づかんかった!

●Dは、「欲しいアウトラインに余白をくっつける方法」
これもナルホド!!と思った部分です
Cの応用編といえばいいのかな?
余白を一か所残して持ち手にするんですね
で、成型後に持ち手部分を切り離す、ということです

これはホントに目からウロコというか
コロンブスの卵というか言われるまで気づかないけど
言われてみると非常に納得!という知恵ですた!
この4種類の切り出し方を場合に応じて使い分けるのが
プラ版の切り出しの基礎なんですねー

 

欲しい形状のアウトライン化をどーする??
「アウトラインの描き方」

真っ白なプラ版を前にして一発で欲しい形状を切り出すことは
限りなく不可能ですよね?
「そんなん、言われなくてもわかるわ!」
って感じですね、すいません・・・
ええと、切り出すライン、つまりアウトラインの引き方ですね
方法としては

a.プラ版に定規とペンを使ってアウトラインを書き込む

b.プラ版にマス目ツールなどを使ってポイントを打ち
ポイントをつなげるようにアウトラインを書き込む

c.型紙を貼ってアウトラインを取る

などが考えられます
他にもあると思いますけどね
それでね、cについてなんですけどね・・・
illusutcs2.gif

実は最近知ったんですが
なんと、アドビ社のイラストレーターという
プロも使ってるDTPソフトがあるんですが
これ、無償でアドビからダウンロードできるんですよ
すごいよ、これ超朗報じゃん
もうね、これについては驚きすぎて
「!」を使えないですよ

これを知った僕はマジでたまげてテンション上がって
即ダウンロードしてプリンターを買いました
フォトショップもダウンロードできるんだよ
ほんとたまげた
ただし古いバージョンでサポート対象外とのことで
自己責任で使えよ?って感じみたいです
興味のある方は
「イラストレーターcs2 無料」
とかで検索してみてください

で、このイラストレーターで

1.製図して
2.それをプリントアウトして
3.「貼ってはがせるノリ」等でプラ版に貼り付ける

ことをすれば正確なアウトラインが
プラ版上に出現するわけです
いや、ほんとマジでびっくりw
これで「カッティングプロッタ」があれば
マジでヤバイことになりますねw
というか実践されているモデラーさん、 結構いるみたいですよ?
詳しく知りたい方は
「カッティングプロッタ」とか「STIKA(ステカ) 」
とかで検索してみてみて!

 

円を切り出してみる

では基礎知識を知ったところで
これらの知識を実践していきます!

円を切り出す方法ですね
小さい円ならポンチとかもアリだと思いますが
大きい円ならコンパスカッター(サークルカッター)を使うわけですね
これ、面白そうなので実践してみる!

 

1414035478_IMG_1777.jpg

まずサークルカッターと定規で
プラ版にアウトラインを描きました
余白の取り方は上で述べたCの方法
アウトラインの描き方はaの方法
ということになりますね
プラ版の厚さは1.0mm
円の直径は30mmとしました

 

1414036086_IMG_1778.jpg

まず大雑把にアウトラインの外側を
ナイフで10回くらいなぞって
そのあと手で切り折りしました

 

1414036214_IMG_1779.jpg

そのあとニッパーで角を切り取りました
岬さんの動画はサークルカッターで
円を直接切り出しているけど
1.0mmのプラ版だと厚さ的に
カッターだけでは無理だよね??
なのでこういう手順を踏んでみました

 

1414036677_IMG_1780.jpg

中心点に1.5mmの穴をあけました
ちなみに穴を空ける場合は
1.ニードルで点を打つ
2.細いピンバイスで穴を開ける
3.太いピンバイスで穴をだんだん太くしていく
という段階を踏むとよいですな!
これも常識なんでしょうけど
最初は知らないんだよねー

 

1414037526_IMG_1781.jpg

電動ドリルで旋盤加工してみます
金属ヤスリや180番ペーパーで周りを削ります

 

1414037567_IMG_1782.jpg

30.1mmになりました
でも実は・・・
ほかの角度から直径を計ると
30.4mmだったので正円になってないんです・・
これは、あれだ
ニッパーで切り出した後に
いったんヤスリで角を取った方がいいんかな?
さっき、それやらなかったからなー
と思い直して、再び挑戦します!

 

1414038353_IMG_1783.jpg

今度は30.0mm?30.2mmまで誤差が減りました
カンペキではないけど
さっきより正円には近づいたです
いやーこれ、正円にするの難しいねー
ドリルとプラ版を完全に固定して
0.1ミリ単位で削っていけるような
工場のような設備がないと難しいんじゃないかなぁ?
とか思いつつ、次の実践にいってみませう!

 

しいたけに挑戦してみる

「しいたけ」というのはもちろん、
キノコのことじゃないです
n兄さんという超絶モデラーが制作されている
薄いプラ版を何層にも重ねたハイディテールです
ちょっと無断でブログから画像を頂戴いたします
(万が一まずければ、そっこー削除します)

IMG_1033-001.jpg

こ、こんなんできるわけねー!!
でも、ちょっとだけ挑戦してみるw
n兄さんのブログはこちら!→>n兄さんのプルプル日記
しいたけ講座はこのあたりに!
http://nblood.blog67.fc2.com/blog-entry-167.html
http://nblood.blog67.fc2.com/blog-entry-119.html

 

1413775426_IMG_1758.jpg

まずイラストレーターで任意の図形を作成して
プリントしてプラ版に「貼ってはがせるノリ」で
貼り付けました
プラ版は0.5mmを使用してみます
この余白の取り方は
上で述べたdのやり方ですね
完成形の厚さを8.0mmにするつもりです
すると外板は8枚必要なんですが
いっぱいプリントされてますねw
まぁ気にしないでくださいw

 

1413775748_IMG_1759.jpg

アウトラインを切り出していきます
ここでちょっと黙考してしまった・・
台形の中の四角を切り取りたいんだけど
上辺は問題ない、
左辺と右辺も、まぁ上にナイフの逃げ場はある
しかし下辺を切り取るには
どうしたものか・・・
幅は2.0mmにしてあるので
少しナイフが行き過ぎると
必要な個所まで切り取ってしまう・・・

 

1413775874_IMG_1760.jpg

そういや先日、100均で買った精密ドライバーの
マイナスを砥石で研いでたので
これを使ってみよう

 

1413775969_IMG_1761.jpg

切り出す幅がちょうど2.0mmで
ドライバーの幅も2.0mmだったので押し切った!
しかし、ほかの幅の場合は
どうやって底辺を切り取るんだろう?
一度△状態にして、ちょっとずつ
ヤスリで成型とかかなあ?
それかピンバイスで穴を空けてから成型とか?
って、ぶつぶついってないで次に行きますw

 

 

1413776059_IMG_1762.jpg

あ、ちなみに曲刃って結構使いやすいですねー
デザインナイフとか刃の角度が30度で使いやすいけど
丸いのも切り出す形状によっては使いやすいね
これはオルファのアートナイフプロです
ツールって適材適所、ケースバイケースですな

 

1413777168_IMG_1763.jpg

そんなこんなで8枚の板と
あと成型用の「外板2枚」を切り出しました
結構、余白部分のプラ版のロスが出ましたなー
でもある程度は仕方ないというか
「必要なロス」ということですね
もうすこし効率的にできるかもしれないけど
まぁ、初めてなものでww

 

1413777291_IMG_1764.jpg

次にまとめて成型してみるか
黒瞬着で点づけして・・・

 

1413778688_IMG_1765.jpg

重ねる・・
ていうか、ちょっとこのサイズのものを
重ねるのはかなり難しいぞ??

 

1413870057_IMG_1768.jpg

アウトラインを成型したあと、全部をはがして
両面テープで固定して表面をかるくならす
この作業、n兄さんによると重要とのことです

 

1413870326_IMG_1769.jpg

それでは、持ち手部分は切り取って
必要な板8枚と中にいれる8枚、
合計16枚を重ねていきます・・・

 

1413871387_IMG_1772.jpg

重ねましたー
ていうか、重ねるの、超ムズイんですけど!?w
あとで知ったんだけど
底板が必要みたいですね
他の人はこの失敗を反面教師としてくださいw

 

1413872464_IMG_1773.jpg

ええと、現在、ジムⅡを練習素材として
いじっているんですが
その背中に取り付けてみます
あ、ランドセルは取りましたw

 

1413874869_IMG_1775.jpg

取り付けたんですが・・・
これ、近くで見ると
吐き気がするほど不細工なデキですwww
マジで吐き気がするw
こんな小さいのビシッと作れちゃう
n兄さん、凄すぎだわーww

そんな感じで、以上、
プラ版の切り出し方(その2)なんですが
なんか、この記事、初心者講座というより
失敗制作記事と成り下がっているんですがw
初心者の方の少しでも参考になれば幸いでございます!
・・・って、おれも初心者じゃんwww

 

【プラモデル初心者向け】プラ版を正確に切り出す方法(その3)

2014.11.24

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます

4 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ほほーカッティングバリエーションって奥深いっすね。
    最近なりを潜めていると思ったらそんな挑戦をしていようとは!
    しいたけ、なかなか精密な作業っすね。
    めちゃカッコええじゃないすか。
    なんかどんどん職人化していってますねw
    新たなことに挑戦する人を見守るというのも楽しいです。
    初挑戦ジムどんな出来でも完走して、ぜひ見せてください。(イイ感じに見えるんすけどね)
    ほんまに楽しみにしてます。オレも絶対パーツ自作挑戦します。
    ところで・・・
    イラストレーターがぁぁぁぁあああああー!
    無料ぅぅうううううーーー!!!
    そりゃテンションあがりますわ!
    自作デカールとかも可能っすよね!?夢ひろがりまくり!
    イラストレーターといえばオレがパソコンの中でもっとも愛するソフト。
    最新版を月額で購入しようとしましたが、OSが古すぎて買えなかったという・・・。
    その溜飲を下げるときが!速攻ダウンロード!
    情報ありがとうございます!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いつしかの中学生です!
    円の切り出しって、こうやってやるんですね。
    そもそも「ディバイダー」と言う言葉を、初めて聞きました。
    しいたけディテールも、ぱっぱと作ってしまうなんて凄いですね。
    本当に勉強になりましたφ(・ω・ )

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめまして。
    おっさんになって、またガンプラ作り始めたDolphinと言います。
    少し前から拝見しておりました。
    なんと言っても、初心者講座が分かりやすい!
    今回、前回みたいに、何でもサクサク作ってしまう感じがうらやましい。
    そして、これ見ると自分もできそうな気になる罠w
    便利グッズもいっぱい出てくるので見ていて楽しいです。
    もしよかったらphantomさんの作業机を見せてください。
    きっとまだまだあるに違いない。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >evaboさん
    でしょ!?テンション上がるでしょ?
    マジでこんなアガったのは久し振りだよw
    職人っていい言葉ですよねー!
    僕、憧れますよw
    まだ匠には程遠いけどねw
    兄さんの言葉を借りるなら
    いま幼稚園の年少クラスですなーw
    自作デカールとは、
    またいい所ついてきますねーw
    それも考えてはいるんですけどね
    うまくいくかしらー?w
    自作デカール、そのうち記事になるかもですw
    >keisukeさん
    はい、覚えておりますよ!
    あれ?僕、ディバイダーって書いたっけ?
    ディバイダーはそのうち欲しいなーと思いつつ
    コンパスやノギスで代用できそうだから
    まだ持ってないんですよw
    いやいや、しいたけは完成度、
    めっちゃ低いですよww
    ひどくて実物は見せられないですーww
    >Dolphinさん
    はじめましてー!
    コメントありがとうございます!
    evaboさんのブログでDolphinさんのことは
    存じておりましたよー!
    これからもよろしくどうぞ!
    僕もね、本とかネットで情報とか知識とか
    先輩諸兄のノウハウを知って
    「おおーこれは試してみたい!」
    って感じで実践している段階で
    初心者講座とか、言えるようなレベルでは
    全然ないんですよねw
    むしろ僕こそ初心者じゃん、みたいなw
    おー!作業机、いいですねー!
    実は僕も他のモデラーさんの作業机を見るのが
    凄く好きなんですよ!
    それはいいアイデア!
    いろんなツールも紹介したいねー!
    これはぜひ、記事にしますね!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください