【プラモデル初心者向け】オススメ工具waveの「ヤスリスティック フィニッシュ」をレビュー!(簡単フィニッシュその1)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スポンサーリンク



MGサザビーVer.Kaを制作してます!
01e2468af1424533ac8dea37307a8c8ea07dd5d397_289.jpg
今回はゲート処理についてやっていこうと思います
で、まず初めに言っておくとプラモデルの「完成」には、
いろんな形があるんですよね

 

 

いろんな完成系があるんです

1428814585_IMG_3011_287.jpg

例えば、この「RGガンダム」
これは表面処理はおろかゲート処理もせずに
そのまま組んだだけなんですけど、
僕はこれで「完成」としてます
「RGって、どんなキットなんじゃい!?」
っていうのを楽しみたかっただけなので、
これでもう満足なんですよ
フッ、まぁ、いずれ表面処理して
塗装するかもと思って
水転写デカールは用意してるけどな! ←だからどうした

 

1428814662_IMG_3012_288.jpg

それから例えば、
このマシーネンクリーガー・シリーズの「ファルケ」
これは表面処理して、全塗装してますが
僕の中では全然、「足りない」ので
まだ「完成」ではありません
あと数年ほど寝かして、横山先生に倣って
「○年塗り」をするつもりです

こんな感じで、プラモデルの「完成」っていうのは
作っている人が「完成!」といったら完成だし、
さらに完成したものに手を加えて
「もっと完成!」にしてもいいんですよ
ホントにもう、作っている人の自由ってことですね

 

014ee390f75653d57b54dceab1f88d2e58ab4e94e3_290.jpg

で、この簡単お手軽な制作方法である
「素組み・パチ組み・ストレート組み」
なんですけど、
ちょっといろんな呼び方があって、
もしかしたら僕は勘違いしているかもしれないんですけど
これは、キットを塗装せずに、そのまま組んで終わり、
という完成形です

まぁ最初は普通、この形ですよね?
マーカーなんかで軽くスミイレしたりして
クリアー塗料でトップコートするのを
「簡単フィニッシュ」とか言ったりもしてますねー

で、この制作方法でも
ちょっと考えることとか、出てきます
例えば、ゲートをどういう方法で処理するか?
それからトップコートはするのか?
するなら、つやありなのか、つや消しなのか?
その場合のゲート処理は、どこまでするのか?
って感じです

それで、今回制作するサザビーについてなんですが、
「素組み」にチャレンジするので
素組みのゲート処理についてやっていきたいのです

■評判のよいwave様のヤスリスティックを使ってみる

1428634688_IMG_2996_276.jpg

で、よく考えてみると、
なんと僕は、無塗装でトップコートして「完成」とした経験が、
今までに、ただの一度もないことに気づいた!
だって、塗装するのが好きなんだもんw

だから今回が、マジで初めての経験です
で、今回は多くのモデラーさんが愛用されている(と思う)
wave様のヤスリスティックを使ってみることにします
用意したのは

  • ヤスリスティック 800番[ソフト]
  • ヤスリスティック 1000番[ソフト]
  • ヤスリスティック フィニッシュ

特に「ヤスリスティック フィニッシュ」は
雑誌やらネットやらで、巷の評価が高い、
というのは前々から知ってました
使い心地が楽しみ!

 

ヤスリスティックの800番、1000番、フィニッシュそれぞれに印をつける

 
1428635003_IMG_2997_277.jpg

まず開封したら、
側面にマジックで線を引きます
僕は線1本を200でカウントしてますから
800番なら4本、
1000番なら5本ってコトですね
こうしておけば見やすいんで
すぐに手に取りやすいんです
線を色で描けば、更に視認性が良くなると思います
ヤスリスティック・フィニッシュは
片面が緑で片面が白だから、すぐにわかるね

 

1428635386_IMG_2998_278.jpg

では、試してみようか
このパーツのゲート処理をやってみます
写真じゃ分かりにくいけど
ゲートの他にパーティングラインも入ってます

 

1428635509_IMG_2999_279.jpg

まずタイラー400番でゲートを処理してみる
もちろんココは、ヤスリスティック400番でも
スポンジヤスリでも金属ヤスリでもいいです
形状と気分によって使い分けたらいいのだ

 

1428635612_IMG_3001_280.jpg

次に600番をすっ飛ばして
800番のヤスリスティックで行ってみました
この800番、新品だからってのもあると思うけど
感触的に600番に近い気がするなぁ
力の入れ具合で番目が変わる度合いが
紙ペーパーより少し強い感じ?
この「ソフト」は少し材質が柔らかいので
スポンジヤスリっぽいところがありますね
これはいいね、使いやすいです!
ただ「ソフト」なんで、
パーツのエッジが丸みを帯びやすいのが
注意点だと思われますー

 

1428635684_IMG_3002_281.jpg

次に1000番で
ふむ、塗装するなら、もう十分なレベルです

 

1428635761_IMG_3003_282.jpg

次にヤスリスティック フィニッシュの
「緑面」の方で処理
これはもう、かなり「元の状態」に近づいてます
これは番目的には1500番から2000番あたりかな?
と予想してみます

 

1428635931_IMG_3004_283.jpg

次にヤスリスティック フィニッシュを裏返して
「白面」の方で処理
おー!!
ピカピカ状態になりましたな!
これはもう、無塗装でも十分ですよね?
これはあれですね、
材質的にはメラミン・スポンジにそっくりですね
おそらく番目的には2500番から3000番くらいかな?
と予想してみます

効率アップできるか検討してみる

1428636092_IMG_3005_284.jpg

ここでちょっと、
効率がアップできるか、検討してみます
似たような写真ばかりでスマンw
最初の400番を省いて
800番からスタートしてみます
んで、いちおう消えましたが、
少し時間がかかりますた

 

1428636144_IMG_3006_285.jpg

今度は最初と同じ400番→800番で行きます
こっちの方が、処理の時間が早いです
やはり400番は、外さない方が効率がいいです

 

1428636276_IMG_3007_286.jpg

次に1000番を飛ばして
ヤスリスティック フィニッシュの
「緑面」→「白面」で処理
なんか飛ばせる気がする
1000番は気分で飛ばしても良さげかも?
あとこれ、つや消しクリアーで仕上げるなら
ここまでする必要は無い気がします

とりま僕の感想ですが
「素組み・トップコート無し」の場合、400番→800番→緑面→白面

「素組み・つや消しトップコートあり」の場合、400番→800番→緑面
で良いような気がします

ただし、これも個人の趣向とか、
キットとかパーツ形状とかによっても
変わってくると思うんで
これが絶対に正解とは言いませんけど
ペーパーの番目の上げ方の、
ちょっとした目安になればいいかもです

しかし、このヤスリスティックのシリーズは
なかなか使いやすいですねぇー
「ハード」の「細型」は昔ちょっと使ってみて
「タイラーの方が好みだなぁ」って思ったんですけど
「ソフト」の大きいサイズは、
今回使ってみて気に入りました!

にしても、いろんなツールがあって
メーカー様には感謝ですねー
初心者の方は、どれを使えばいいのか
迷うかもしれないですねw
まぁ何を使ってもいいんですよ
ゲートが消えりゃ、それでいんだよねー
てか、消さなくてもいいしね、それはもう自由です

ちなみに僕はゲート処理をするの、結構好きです
パーツがキレイになっていくのって
気持ちいいから、やってて楽しいんですよ
ええ、もう、このサザビーもですね、
パーツが、くっそ多いけど、
た、楽しいですよwww ←無理しなくていいんだぞ?
次回は、各種つや消しの
検証をしてみたいと思います!

 

【プラモデル】初心者におすすめ!ガンプラを簡単フィニッシュで作成する方法(その2)

2015.04.17

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます

9 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分の場合アレですね。
    今は簡単フィニッシュばかりです。
    とりあえずキットの素の状態を知りたいというか、元の形状を立体物として保存しておきたいんですよね。
    ゲート処理をして、つや消しスプレーを吹くので接着と合わせ目消しはやってますね。
    接着しなくても合わせ目が目立たなさそうだったり、めんどくさい時はやりませんけどw
    一度終わらせても今後また『そろそろここに手を入れてみたいな』と思って細工をしたり、塗装をやり直すかもしれませんし。
    そこらは横山さん流の様に自由でいいと思っています。
    最初は作り方、組み方がぎこちなくてもいくつかキットを組んでいけば『もっとこうしたいなー』とか欲も出てくると思いますし。
    欲ってのは良い方向に作用すればプラスになりますからねw
    『もっとこうしたい』『もうちょっとカッコよく出来るだろう』とか思い続けて遊ぶから形になっていくのかもしれませんね。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは!
    自分にとってタイムリーな記事でとても参考になりますm(_ _)m 感謝感謝
    クリアパーツについた細かな傷やゲート処理に良いと聞き、ヤスリスティックフィニッシュを注文したばかりなんです(まだ届いてませんが)
    白いファルケって珍しいですね、さすがPhantomさん!
    期間を置くと以前作った作品が物足りなく見えることってありますよね。
    そういう点ではMa.Kキットは再び手を加えやすいキットだと思います。
    調度良い具合にユルいというか、隙があるというか、寛容というか、完成されきっていないというか、余白を残してくれているというか…
    とにかく本当良く出来た素晴らしいキットだと思います^^
    よく分からない文章になりましたがサザビー楽しみにしてます 笑

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どもっす!!
    素組みいいっすね。
    気軽にプラモデルを楽しみたいときには最高っすね。
    オレも大型キットを気ままに組みたいっす。
    師匠のは素組みでも綺麗に仕上げそうですよね~。
    師匠の入門講座、ひさびさに見るとめっちゃ懐かしくなります。
    オレにとってのガンプラは師匠のブログから始まりましたからね。
    さて、いよいよ明日出発です。
    記事とは関係ないんですが、ご挨拶に伺いました。
    4ヶ月ほど師匠やみなさんともお別れです。
    いざ、出発するとなると少しさみしいですね。
    10月の千葉しぼりの展示会、せっかくお誘いいただいたのに、参加できなくてすみません。
    時間が出来そうなら遊びに行きますね。
    楽しみにしております。
    戻ったらまたプラモ再開しますので、そのときはよろしくお願いします!
    では、いってきます!

  • SECRET: 0
    PASS: 1f5542dc6ea1c62f6d35786cc684262d
    こんばんはー!
    ヤスリは初めてだと何を使えばいいのか、どこまでやればいいのか悩みますよね!比較写真がとっても分かり易くて、この記事はスゴく参考になると思います。(^ー^)
    最近のキットは塗り分けもしっかりしてて成型色も綺麗なので、足りない箇所を部分塗装するだけでスゴくかっこよくなりますよね!
    私はキット化されてない物は改造して作ってみたくなりますが、既に発売されてるものはそのままでも十分満足なので、ゲート処理だけして簡単フィニッシュで仕上げることもあります。^ ^
    サザビーは素組でも大迫力なので全然アリだと思います。
    塗装したくなったらもう一体買って作り、玄関の左右に置いてギミック展開状態を阿形(あぎょう)に、通常のを吽形(うんぎょう)にすれば、お仁王さんとしておうちを守ってくれるかもしれません!
    オ、オサレじゃなくなっちゃう……。
    (;・ω・)

  • SECRET: 0
    PASS: 63ee451939ed580ef3c4b6f0109d1fd0
    ヤスリスティックは使ってる人が結構いますよね!
    僕も気になってる商品ではあるんですが・・。
    (小さいサイズのはかなり多用してました)
    マラサイは曲面だらけなんで・・・(;´∀`)
    しかし、フィニッシュの白面の方は相当綺麗になるね!!!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >Hyourowさん
    深いなー
    深いなー
    >欲ってのは良い方向に作用すればプラスになりますからねw
    なんか、ここが深い
    賢人の言葉だと思うですよ、ほんと
    たぶん僕は深い意味まで理解できてないと思うけど、
    でも深いとは感じる
    頭で考えた言葉じゃなくて
    本心から出てる実体のある言葉だと思う
    だから深いと感じことができる
    Hyourowさんの言葉には力があります
    ん?何を言ってるんだ、僕は?w
    ありがとうございます
    一人で勝手に暴走してますけど
    感謝です
    >犬さん
    おお!共振してますな!!w
    なるほど、クリアパーツには、これ絶対に有効ですね
    最適なのではないかしら?
    白ファルケはねー、
    スターウォーズのイメージなんですよ
    でも全然、未熟なんで熟成中ですよw
    言われていること、
    とってもよくわかりますよ!
    つまり、「マシーネンは楽しい」ってことやでー!!
    あ、サザビーは楽しみにしちゃアカンやで!w
    >ebavoさん
    今頃は船の中かなー
    どんな旅になるのか楽しみだなぁ
    でもebavoさんがいないと寂しいから
    早く帰ってきて欲しいなぁ
    今回の千葉しぼりの展示会は
    残念ながら見送りだけど
    また次回も多分あるから、
    その時こそ記念撮影だなぁ
    そんな感じです
    僕の心象風景ですw
    >ぷらっちっくさん
    >私はキット化されてない物は改造して作ってみたくなりますが
    ここに、ぷらちくさんの凄みを感じますww
    なんか迫力が増した気がするのは
    ダンボーを見事に完成されたからなのでせうか?ww
    自信がみなぎっているのが伝わってきますぞ!?
    ところで仁王アイデア、面白いっす!
    やってみたくなるっす!
    でも、でも、
    それはまたの機会にとっておくっす!!←
    >とみさぶろうさん
    あ、とみさん、曲面以外の表面処理は
    ヤスリスティック派なんですね?
    上手な方の表面処理のやり方って
    僕、興味あるんですよねー
    だからとみさんの表面処理の記事とか
    とても面白かった!
    フィニッシュの白面は、
    キレイになりますねぇー!
    塗装する場合の表面処理には
    使わなくていいと思うけどw
    素組み・クリアパーツには最適かもやでー!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    またまた便利グッズ紹介ですね!
    ヤスリの番号が低いものは使用したことがあるんですが、
    フィニッシュはつかったことないっす。
    素組何気に多いので、この辺気にはしているんですが、
    この磨きあがりっぷりは良いですね~。
    何気にマジックで線を入れる工夫といい、
    やはり、効率の為の工夫は、勉強になります!

  • SECRET: 0
    PASS: 33b55b5efb4ba7b6250cf687bdb54574
    こんばんわ。
    waveのヤスリスティック
    (スポンジやすり)は
    取回しが良さそうですね。
    自分は工芸用の
    研磨シートと研磨パットで
    鏡面仕上げの下地作りをしています。
    番数を下げればゲート処理痕等を
    綺麗に消す事は同じ様に出来て
    値段的にも差は無いですが
    waveの製品は
    番数が絞られているので
    手軽に選べて
    更に模型関連の店で
    入手可能な点は良いですね。
    他社の商品でも削る基本性能は
    製品に拠っては微妙な違いを除き
    著しく異ならないとは思いますが
    phantom様が書かれている様に
    「絶対的な正解」は無いと
    感性の深く関わる世界では
    私も考えているので
    自身のセンスで目的に応じて
    「必要なものを見付る」姿勢を
    楽しく見せて頂いた点に
    愛の模型伝導師様として
    絶えず活動される
    御姿を今回も見せて頂きました。
    これからも心の中で
    密かに「老○様」と呼ばせて貰います。
    (伏字にすると何故か却って
    後ろめたい雰囲気になりますね。)
    これからも楽しく記事を
    拝見させて頂きます。
    失礼します。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >REN_W さん
    おお!さすがrenさん、
    僕的にマジックの線入れは
    何気に今回の記事のキモですよ!キリッ ←
    てか、お褒め頂いてアレなんですけど
    これ僕の完全オリジナルアイデアじゃなくて
    どこかのブログかサイトかで元になるアイデアを
    拝見したハズなんですけど
    もう覚えてないんだよなー
    今なら絶対、renさんみたいにコメント残すのにw
    > さん
    お名前がなかったけどPak43さんですね
    気になさらなくて大丈夫ですw
    おお!鏡面仕上げされてるんですか、
    そろそろMGあたりに作品を投稿してくださいよーw
    僕、何気に作品を拝見させて頂くの待ってますよw
    あ、アップした際は教えてくださいねー!
    ちなみに僕は「老○」というキャラでは
    ぜんぜんございませんですよwww
    たぶん精神年齢が小学6年くらいですからねww
    ちなみに僕も、交流させていただいている方々には
    密かにキャラを設定していますが
    僕の中ではPak43さんは「詩人」で登録されてます

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください