プ、プロの技術はすごいっす!(「しいたけ」ディテール)
ご存じの方が多いと思うんですけど 「n兄さん」という、超絶プロモデラーが いらっしゃるんですね で、そのn兄さんが「しいたけ」というディテールの 「素材」を販売されることを開始されたのですー n兄さんのプルプル日記 ■「…
■プラモデル初心者講座
ご存じの方が多いと思うんですけど 「n兄さん」という、超絶プロモデラーが いらっしゃるんですね で、そのn兄さんが「しいたけ」というディテールの 「素材」を販売されることを開始されたのですー n兄さんのプルプル日記 ■「…
■プラモデル初心者講座
プラモデルの展示会に参加するのって、初めての場合、ドキドキしますよね? 本当に僕はドキドキでしたよ(笑) それでまぁ、展示会に参加した経験がそんな豊富なワケではないんですけど、「事前に準備しておくといいもの」が少しは分か…
■Q&A
ごきさんから >筆塗りを考えているのですが、 とりあえずこれを買っとけ!というものはありますか? というご質問を頂きまして 筆塗りについては過去記事でも書いてはいたんですけど わかりづらい部分があるなぁーって感じたんで …
■プラモデル初心者講座
なんかですね、プラモデルのツールって 色んな種類があるじゃないですか? でね、気にはなるんだけど、 いまいち購入にまで至らない、 でも気になる・・・ でも買うまでには・・・ でも(以下エンドレス) というアイテムがけっこ…
■プラモデル初心者講座
前回の記事では「Mr.シリコーン」で型を取って 透明エポキシレジンで「オルゴナイト」を作りました (写真は600番のペーパーをかけている状態です) 今回は取り出したレジンの表面処理についてです ピカピカの鏡面仕上げを目指…
■プラモデル初心者講座
前回の記事ではモノリスの原型を作りました で、これをレジンに置き換えてみたいので 今回はシリコーンで「原型の型取り」に挑戦してみますー 参考になったシリコーン関係の資料 で、シリコーンを使った 複製の制作については 僕は…
■プラモデル初心者講座
前回の記事ではプラモと 全然かんけーない制作記事を書きました で、今回は・・・ んー少しは関係あるかもですw で、唐突なんですが 「モノリス」を作ってみたくなりました モノリスっていうとアレですよ 「2001年宇宙の旅」…
■プラモデル初心者講座
ずっと前からずっと気になっていた プラ板などを正確にカットできる道具、 「チョッパー2型」を導入してみました! 3点セット HT-703(チョッパー2型)・(チョッパー替刃8入)・(チョッパー2専用交換マッ…
■プラモデル初心者講座
突然ですが こんど友人が結婚されるそうなんです ほいでまぁ、しょーがないから プレゼントでも用意してやるかー ったくしょうがねーなー ←やたら上から てことでプレゼントを制作しちゃうことにしました こういうの、モデラーな…
■プラモデル初心者講座
コレすばらしいー! と思ったので記事として残しておきます プラモ関係で、いいアプリを教えて頂きましたー! これまで僕は、持っている塗料・カラーは メモ帳で管理してたんですけど このアプリ、色見本もついててありがたいっすー…
Recent Comments