【プラモデル初心者向け】ガンプラをスミ入れする時に使う塗料とコツについて

スポンサーリンク



1407043608_IMG_1228.jpg

ガンプラのRG シャア専用ズゴックを制作してます!
今回はスミ入れを行っちゃいますよー!

スミ入れって何じゃい?

プラモデルのキットにはディテールとして「段差」がよくついてます
パネルの分割ラインとかもそうですね
または自分で
「ここにはこんなラインが欲しいぜー!」
という場合には自分でキットにスジボリをしたりもしますねー

で、そういったラインを強調するために
「塗装色とは別の色を塗ることで、そのラインをクッキリさせる!」
それがスミ入れです

別にやらなくてもいいですけどスミ入れを行うことで
見栄えがグンとアップすることがありますねー!

ちなみに僕はガンダムのスミ入れを
なんと赤で行っている作品を見て
「なんじゃこりゃ!?カッチョえー!!!!」
と感動して
「よし!僕もプラモ作ろう!」
と決意したんですよ(笑)

ちなみにその赤のスミイレに触発されてつくった
Hi-νガンダムをここで晒しあげてみます(笑)

 

PAP_0028.jpg

初期の拙い作品ですねぇ(笑)
でもスミ入れって何なのか?は分かってもらえたと思います
それではスミ入れのポイントについてご紹介します!

 

 

スミ入れのポイント

塗装前にラインをハッキリさせておくと確実!

スミイレは凹みに塗料を流す作業です
でもペーパーで表面処理をするとその凹みは浅くなりますよね?
するとキレイにスミが流れてくれない・・・
なんてことになっちゃう場合があります

そこで、表面処理を行う前にラインを「けがいて」おくと
ペーパーをかけても凹みが残るのでスミイレがやりやすいんです
けがく道具はカッター・ナイフ・針などですが
もっと良い道具もありますよ
それは後で紹介します

 

透明クリアーを吹いてから行います!

スミ入れを行う順番は、当然、基本塗装を終わらせてからですが
スミイレを行う前に透明クリアーを吹いておいた方が無難です
この目的は2つあって

  • 「塗膜を保護する目的」
  • 「スミをふき取りやすくする目的」

です

もし、作品を「つや消し」で仕上げたい場合は
透明クリアー → スミ入れ → つや消しクリアー
という手順になりますね

もし、つや消しクリアーを吹いてからスミ入れを行うと
スミがキレイにふき取れずに表面に汚れのような感じで残ってしまう
可能性が高いんです
(つや消しクリアーは表面がザラザラしているからですね)

だから、めんどくさいかもしれないですけど
まずクリアーで表面をツルツルにするのです
するとはみ出たスミをキレイにふき取れるので
そのあと仕上げのつや消しクリアーを吹くんですね

 

塗料はエナメル塗料を使います!

プラモデルの基本塗装に使う塗料は、基本はラッカー塗料ですよね?
しかしスミ入れを基本塗装と同じラッカー塗料で行ってしまうと
色が混ざる可能性があります
また、スミがはみ出た箇所を拭き取る際に
基本塗装までふき取ってしまう危険もあります

そこで登場するのがエナメル塗料ですよ!
エナメルはラッカー下地を侵さないので
余裕綽々でスミ入れを行うことができます
何度でもやり直しが可能なので、気の済むまで作業できます(笑)

しかもエナメルは浸透性が高いのでラインを予め「けがいて」おくと
ほんと気持ちいいほど走るようにスミが流れてくれるよ!

あ、ちなみにさっきからスミ、スミって言ってますが
別に使う色が炭一色なワケではありませんよ?
黒でも白でも赤でも銀でも金でも、
なんでも、自分の好きな色でスミ入れしちゃってください!(笑)

では今回制作しているズゴックのスミイレを
実際にやっていきますよ!

 

戦車などのAFV系キットですと、ウェザリング工程として
エナメル塗料だけでなく油絵具&溶き油も使ったりしますよ!

 

1407133099_IMG_1232.jpg

ということで、まずクリアーを吹きました
って、この写真じゃ分かりませんな・・・
でもここ、何気に重要ですよー!では次にいきます

 

スミ入れで用意する道具

1407199475_IMG_1233.jpg
  • エナメル塗料
  • 希釈用シンナー
  • 筆(面相筆)
  • キッチンペーパー
  • 塗料皿
  • 綿棒(←これはフィニッシュマスターがオススメ!)

これらの道具を用意します
希釈用のシンナーについてですが
これは当然、ラッカー用のシンナーではダメで
エナメル用のシンナーにしてください

ただし、僕はエナメル用シンナーは使わずに
ジッポーオイルを使ってます
これは、バンダイの川口名人が推奨されていた方法で
揮発性が高いのでスミイレに良いとのことです
ただし火気には十分注意です!!

このオイルは原料が「石油精製ナフサ」というのにしてください
高い値段のだと逆にダメみたいで僕は100均で購入してます

あと筆は細い筆がいいですね
面相筆がいいと思います
面相筆は文聖堂の
「プラモデル塗装用 形状記憶 精密面相筆 SUPER SABLE インリターン5/0」
という筆が使いやすいですよ
今回のズゴックはスミ入れのラインが太いので
5/0というサイズを使いますが
もっと細いラインなら10/0サイズがいいと思います

 

1407199734_IMG_1234.jpg

スミ入れの塗料の希釈率についてなんですが
これはケースバイケースです
細く長いラインに流すならシャバシャバがいいですし
今回のズゴックみたいに太いラインなら
コッテリ目がいいと思います

僕の場合、希釈済の塗料を作るのではなく
まず塗料の皿とシンナーの皿を2つ用意します
そして、筆にシンナーをつけて
そのあと塗料を着ける形で都度、濃度を調整してます

希釈は塗料皿ではなく筆先で行っている感じ?ですかね
結局、シンナーはどんどん揮発していくので
(特にジッポーオイルはそうですね)
希釈した塗料を用意するのは意味がないと感じるからです
これはラッカー筆塗りについても言えるんですけどね

 

 

1407200526_IMG_1235.jpg

ということでスミ入れしていきます
ラインに対して「筆で塗る・引いていく」というよりも
「筆で塗料を置く」という感じですね
はみ出てますけど後でふき取るので、これで全然オッケーです
むしろ塗り残さないように行う感じですね

 

 

1407200545_IMG_1236.jpg

すぐに乾燥するので、はみ出た箇所をふき取ります
ここで通常は綿棒を使うところですが
僕は秘密兵器「ガイアノーツのフィニッシュマスター」
を使います!

これはスミ入れをふき取るのに
メチャ使いやすいオススメの一品です!
材質が固めのスポンジっていうの?
フニフニしてるのにしっかりしてて
凹みの中を残して上だけをふき取るのが
スゲーやりやすい!

あと形状がいいんですね
斜めに切ってあるのがまた使いやすいんだよねー
僕は最初は綿棒でやっていたんですが
キレイにふき取るのが難しいし
繊維も出てくるし、すぐに取り替えないといけなくなるので
非常に面倒でストレスになってました

フィニッシュマスターは洗いながら作業できるから便利ですよ
「スミ入れふき取り専用筆」って感じですね
「わしゃ、これがないとスミイレはやらんぞ!キリッ」
ってくらいオススメです(笑)
もし綿棒で行く場合には綿棒をケチらないで
汚れたらどんどん交換していきます
綿棒を使うコツは「ケチらないこと」です

 

1407200581_IMG_1237.jpg

それでは、やってみます
こうやってフィニッシュマスターに
シンナーをつけて・・・

 

 

1407200620_IMG_1238.jpg

はみ出た箇所をふきふき・・・

 

 

1407201272_IMG_1240.jpg

キレイになったー!

 

 

1407201375_IMG_1241.jpg

スミ入れする前(左)
スミ入れした後(右)
の比較写真です
ちなみに今回は銀色にしてみました

 

 

1407204210_IMG_1242.jpg

こんなはみ出た箇所も・・・

 

 

1407204266_IMG_1243.jpg

拭いていって・・・

 

 

1407204335_IMG_1245.jpg

キレイになったー!
こんな感じで基本塗装を侵すことなく
目的の箇所に色を置いていくワケです

 

 

1407205899_IMG_1246.jpg

ここでちょっと問題のパーツが登場・・
うまくラインに色を残して拭き取れない・・・

 

1407205956_IMG_1248.jpg

ちょっと対処してみます
ここで「けがく」ための秘密道具の登場!
スジボリ堂のBMCタガネ!

実はこれ超オススメの工具です!
スジを彫るための道具ですね
刃先の形状が台形になってるので
均一なラインをけがいていけます

正直、デザインナイフとかで
このラインを描くことは僕には不可能です(笑)
僕は0.15ミリと0.3ミリを愛用しています
BMCタガネは一本あたりの金額が高くて
最初はちょっと悩んだけど
使ってみると、その値段に十分に見合う
価値のあるツールだと思いました

 

1407206015_IMG_1249.jpg

BMCタガネは切れ味がいいので
マスキングテープを貼って
「あー!!飛び出てもーたー!!」という事故を予防して・・・

 

 

1407206400_IMG_1250.jpg

慎重にけがいてみました
いやこれ、本来なら塗装前にする作業です
悪い見本ですね(笑)

 

 

1407206526_IMG_1251.jpg

今度はちゃんと色が入りました!

 

 

1407206722_IMG_1252.jpg

最後に、もう一度キレイなフィニッシュマスターで
吹き残しが無いようにキレイキレイにしましょ!

 

 

1407210708_IMG_1253.jpg

できましたー!
ここで仕上げのクリアーを吹けばカンペキなんですが
めんどくさいので、今回はスルーしちゃおう(笑)
これ以上、何もしなければ、一応は大丈夫です

 

スミ入れの注意点

今回はパーツをバラさずにスミ入れ作業をしましたけど
実は、組み上げる前に行うほうが望ましいです
僕みたいに横着せずに、
バラせるところはバラしてから行うのがベターです

「あとでふき取れるからいーやー」なんてベタベタ塗って
バシャバシャ拭き取っていると、
エナメルの浸透性の良さで思わぬところまで塗料が入り込み
パーツを破損してしまう可能性があるんです

あと、スミ入れはASB素材はやめた方がいいです
一度試しに行ってみたところ、
関節がボロボロのバラバラになりましたよ・・・(唖然)

ですので、エナメル系は結構、怖いといえば怖いんですよぉー?
って脅してみましたけど、でも、それが分かっていれば
対処できるのでホントは全然怖くないです(笑)
以上はウォッシングについても同じことがいえます

ということで
ガンプラをスミ入れする時に使う塗料とコツについて、いかがでしたでしょうか?
なんかちょっと悪い見本のように
なってしまったところもありますけど
これを反面教師として参考にしていただければ幸いですー!

Amazonでお得に買い物しよう!

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券購入チャージがおすすめです。

Amazonに現金でチャージするたびに、最大2.5%分のポイントが貰えます。

1回のチャージ 通常会員 プライム会員
5,000円~19,999円 0.5% 1.0%
20,000円~39,999円 1.0% 1.5%
40,000円~89,999円 1.5% 2.0%
90,000円~ 2.0% 2.5%

しかも今なら、初回Amazonチャージで1000円分のAmazonポイントがプレゼントされるキャンペーンが!

\ Amazonチャージ /

初回購入で1000ポイントキャンペーン

コンビニ・ATM・ネットバンクが対象
+ 通常ポイント 最大2.5%

公式⇒Amazonチャージの特典

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます

4 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    墨入れとは、精神的に成熟した上級者のみが操るこを許された技法である。
    あんなにまっすぐに一定の線を引くなんて、恐ろしい集中力!すごい!
    と思っていた時期もありました。
    まさに墨入れのことを詳しく知りたいとおもっていたところでした。
    今日の解説はまさにかゆいところに手が届いて、きもてぃー。です!
    墨入れの二大ミステリー
    1)スタート地点の汚れを拭き取るとき塗装痛まないの?
    2)つや消しの時って塗料はちゃんと走るの?
    という疑問が常々ありました。
    いろんなサイトで、たいてい技法の紹介はあるんですが、「ここで拭き取ります」ぐらいしか、書いてないんで、大丈夫なんか?と思ってました。
    いやーースッキリしました!ありがとうございます!
    わたくしもぜひぜひ挑戦してみたいと思います!
    ※マイブログに来ていただいてありがとうございました!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おおーそうですか!
    疑問が解消されてよかったです!
    なるべく僕自身が
    「初心者の頃に分からなかったこと」
    を漏れなく紹介できるように
    意識はしてるんですけど
    別の初心者から見たら
    「ここはどうなっておるんじゃい??」
    みたいな疑問点が
    まだ残ってるかもしれないなー?
    なんて思いも、なきにしもあらず・・(←どっちやねん)
    例えば今回のスミイレ記事は
    全塗装を前提に紹介してるけど
    「じゃあ無塗装のスミイレの場合はどうやるの?」
    とかね
    だからevaboさんみたいに
    プラモ初めて間もない方の
    疑問点とか質問を
    割と心待ちにしているところが
    あるんですよw
    質問をたくさんしてくれたらそれをまとめて
    初心者Q&Aみたいな記事も作れるなー
    そうすれば、これからプラモ始める人の参考になるなー
    とか勝手に思ってますw
    だから、もし疑問や質問があったら
    ほんとにいくらでも大歓迎なんで
    遠慮なくコメントくださいましー!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Q&Aあったら助かります~。
    Qの部分は任せてください!
    そもそも、こちらの記事の初心者向け制作講座で通常はほぼ解決できるぐらい、網羅されているんですけどね。
    僕も最初に通しで全部読んだんですけど、作業するころにはアホなんでわすれてるんですよねー。
    やっちまってから、「あ、書いてるやん」みたいな…
    では、困ったことがあったら常識の範囲内で遠慮なく質問させてもらいます!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おお、ありがたいです!
    Qの部分をお任せします!!
    いつでも、些細なことでもいいので
    疑問があったらコメントくださいませ!
    どの記事のコメント欄でもいいですよ!
    お待ちしてます!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください