「模型撮影のためだけ」に一眼レフカメラを購入しましたー!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スポンサーリンク



つ、ついに一眼レフを手に入れたぜー!!
これはいいものだあー!(マクベ風に)
まずは、そこに至るまでの心境についてお話ししたい!

 

■一眼レフの購入決断までの心の変化

1429590364_IMG_3045_308.jpg
(写真は今は亡き自作の照明撮影道具「ブースくんver1.5」)

僕はプラモデルを撮影するとき

  • iphone5
  • コンデジ

この2つを使ってきました
んで、不満は結構ありました
ちょっと思いつくまま書いてみますと・・・

1.なんで僕の見た目通りの絵で撮れないの?
僕はこの目で見た絵で撮りたいんだけど、
なんでそう撮れないの?あほなの?

2.なんでピント、あわないの?
もっとがんばれよ!すぐ諦めんなよ!
いや今のでいいからシャッターきれよおまえ! ←

3.この方向から撮りたいけど、画面が見えないなー
えい、パシャ!
画面見ずに手を伸ばしてテキトーに撮るけど、まぁボツる

4.撮影した写真をPCで確認、
ホコリが目立つ・・・
取ってまた撮影・・・
違うところに、またホコリ・・
もう撮るのも取るのもめんどくさいよ!

こんな感じですかねー
いや、なんか撮影って、別にやらなくてもよくて、
実際「作って満足、ハイおわりー」のキットもたくさんあるんですけどねー
でも中には撮影しないと「終わり」にならないのもあるんで
仕方なく?撮影するんです

そんな感じで、僕は撮影がニガテだったんですよ
そもそもカメラとか全然興味がないし・・・
ただ、こないだジオラマを作ってですね、
「これは今のカメラじゃ、欲しい写真は取れそうにないなぁ」
ってなんとなく感じ始め、そうこうするうちに

このジオラマは一眼レフで撮りたい!
いや、一眼レフでなければ無理だ!!
この気持ちをスルーして、
この後の一生を過ごすなんて絶対にイヤっていうか、無理、
これは必要経費です
おまえおれはカメラかうぞおまえ! ←意味なく荒ぶる

と思考がどんどんエスカレートしていきました
これが僕が一眼レフを購入するに至った経緯です
まぁそんなんどうでもいいですね、スマン

 

■ニコンの「D5100 18-105 VR レンズキット」をゲットしました隊長!

1429759134_IMG_3061_319.jpg
(写真はブースくんの中・アルミ箔と電球)

で、一眼レフカメラを買うにあたり
どんな機種があるのかとか、検討しました

まず目的は「模型撮影のみ!」
風景とかスナップは知らん!
なにそれおいしいの!?えんどう!?
持ち歩かないからカメラは重くても大丈夫!
としました

重視した機能は

  • 「今までのカメラと違うなあ!」と驚きたいのでセンサーはいいやつ(APS-C)
  • 加工してもあんま劣化しない、RAWというデータ形式で撮影できる
  • バリアングルというモニターの角度を動かせる機能がある

としました
流行り?のwi-fiは不要としました
RAWデータは重いらしいので、ならば有線を使った方が効率がいいハズ、という判断です
この条件で、できればお安く・・・みたいな感じで調べたら
・CANON EOS Kiss X7i
・NICON D5300
この二つが候補になりました
あとは、ブロ友のかさ兄さんにご相談して

・今まで撮った写真の画角を調べることで自分の必要とする画角が分かる
画像データに埋めこまれるExif情報を調べればよい

・レンズは18-55のキット買うくらいなら、模型には18-105がおすすめ

などなど、たくさんのご指南をいただき
最終的に当初の候補の型落ちである
NICON「D5100 18-105 VR レンズキット」
を提案していただきました

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5100 ダブルズームキット D5100WZ
ニコン (2011-04-21)
売り上げランキング: 156,164

 

■一眼レフ到着しますた!中古でもいい感じじゃんー!

1437457663_IMG_3573_726.jpg
ということで!!!
きたぜよー!!!!
「模型撮影のためだけ」に一眼レフをゲットしちゃったぜーwww
こんな奇特な人って、日本の全人口の何%なんだろー?
なんか僕の半径10km以内のエリアには僕しかいない気がするw

 

1437457886_IMG_3574_727.jpg
中古だったんですけど、なんか初心者なんで
ほとんど新品といってもいいレベルに見えます

1437458957_IMG_3575_728.jpg
一眼レフって、けっこーデカくて重いっすねぇ!?
いや、でもこのボディはそんな大きくないのかも?しれない
レンズが迫力あるっすw

 

1437459536_IMG_3576_729.jpg
わがアトリエに来たからには
精密機器とはいえキサマにも通過儀礼を執り行うッ!
いきなりデカールを貼ってやる!
このカメラのコードネームはクロネコ「シャモン」に決まりました

ラッカーで迷彩色を塗る案もあったんですが
恐ろしいので永遠に保留しときますw
こういう道具にナニカするのは
僕はよくやるんですけど道具と仲良くなるための
方法みたいなものですかねー
ぜんぶ横山先生の教えですー

 

1437498965_IMG_3589_736.jpg

あと、お手入れ関係のアイテムとか
そろえてみました

  • 密封ケース
  • 乾燥剤
  • ブラシ
  • クリーナークロス
  • クリーニングティッシュ
  • ポフポフするやつ ←名前書けよ

 

■見せてもらおうか!一眼レフの性能とやらを

1437498629_IMG_3588_735.jpg
では、いまから
・1/144スケール RG Zガンダム
・1/100スケール MG ガンダムver3.0
を使って撮影のテストをします
なるべく同じアングルで「全身」と「上半身」の二枚を
「iphone」「コンデジ」「一眼レフ」で撮影して、
それらの違いを確認して、「一眼レフにしてよかった!」
と僕が味わうためです!

 

1437497129_IMG_3587_734.jpg

撮影はこのような感じで行います
一眼レフは三脚を使用、iphoneとコンデジはメンドクサイので手持ちで行きます
なんか、きわめて重要な部分をサラリとぶっちゃけましたけど許してwww
ちなみに使用コンデジは
ニコン coolpix s3300(映像素子1/2.3型 焦点距離4.6-27.6mm f/3.5-6.5)
となっています

なお写真の撮影ブースは「LS deco 撮影ボックス60」を使っています
サイズは迷った挙句に60cmにしましたが、これが正解でした
かなり大きいので、背景が見切れることなく、いろんなアングルで撮影できます
30cm×30cmのジオラマも撮影できます

あと三脚については、安いのに作りがしっかりしてる「ハクバ」の一択です

HAKUBA 4段三脚 W-312 中型 3WAY雲台 アルミ
ハクバ
売り上げランキング: 5,865

 

■被写体「1/144スケール RG Zガンダム」

■iphone
1437496582_IMG_3581_730.jpg 1437496675_IMG_3584_731.jpg
全身)焦点距離4.1mm f値2.4 ss1/60
上半身)焦点距離4.1mm f値2.4 ss1/40

■コンデジ
DSCN2157_738.jpgDSCN2156_737.jpg
全身)焦点距離4.6mm f値3.5 ss1/160
上半身)焦点距離5.3mm f値3.8 ss1/100

■一眼レフ
DSC_0213_741.jpgDSC_0214_742.jpg
全身)焦点距離75mm f値14 ss1/30
上半身)焦点距離105mm f値5.6 ss1/30

上半身の写真についてですが、
「一眼レフで最大までズームして、ピントが合う最も近い距離」
まで近寄って撮影しました
これ以上、拡大して撮影しようとしてもピントが合わなかったです
これ以上大きく撮影したい場合は「PCでトリミングして拡大」になりますね

あとちょっと、どーでもいいんだけど
RGのゼータって、どう見ても首が埋まってて
「なんで説明書通りに作ったのにこんな感じなんだろう??」って、
作った当時、すんごく不思議でした
プラモの経験があんまないから分からなかったけど
今考えたら、これ自分で改修する部分なんですね?
たぶんそうですね、ハイ

 

■被写体「1/100スケール MG ガンダムver3.0」

■iphone
1437496966_IMG_3585_732.jpg1437496993_IMG_3586_733.jpg
全身)焦点距離4.1mm f値2.4 ss1/40
上半身)焦点距離4.1mm f値2.4 ss1/30

■コンデジ
DSCN2159_740.jpgDSCN2158_739.jpg
全身)焦点距離4.6mm f値3.5 ss1/125
上半身)焦点距離4.6mm f値3.5 ss1/80

■一眼レフ
DSC_0215_743.jpgDSC_0216_744.jpg
全身)焦点距離42mm f値4.8 ss1/30
上半身)焦点距離105mm f値5.6 ss1/30

んー今回のiphoneって、曇って見えるなぁ・・
なんでだろ?
いつもはもっとキレイに撮れてたと思うんだけど
レンズ汚れてたのかなぁ?
ちょっと正確な比較になっていなかったかもしれませんが
僕は一眼レフがキレイだなーって思いました
素人なんで詳しいことはわからないけど、
とにかくハッキリ見える

 

DSC_0216_745.jpg
この写真は、一眼レフの
上半身の写真をPC上で拡大したものです
同じデータを拡大しただけでいわば「疑似マクロ」ですけど
いちおう大丈夫な感じだと思いました

iphoneとコンデジならこの辺まで寄れると思うんで
撮影して比較すればよかったです
てかするつもりだったんだけど撮るの忘れてた・・・

ということで、僕は一眼レフ、大変お気に入りましたですよ!
清水の舞台からダイブしてよかった!!
これからは撮影が楽しくなるかもですー!
でも撮影、すげー疲れた・・・・・・・・

宇宙人さん応援のYouTube新チャンネル更新中!

phantomは現在、宇宙人さんであることに目覚めて「じいこす」として絶賛、YouTubeチャンネル更新中!

宇宙人さん応援チャンネルをよろしくです!
こんな動画をあげてます




スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます

14 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まずは、一眼デヴューおめでとうございます!
    相変わらず、楽しんでおられるようで嬉しく思います、ここがファントムさんのいいところですよね(笑)…うん!
    明らかに色の出方が違いますね、より自然な感じが出てるように感じました…比較すると違いが良くわかりますね。
    プラモ撮影に特化して購入ってのがまたいいですね!
    この辺を、あれもこれもって欲張ると値段は跳ね上がる、欲は出る、収拾がつかないってのがよく陥る罠だと思います…参考にせねばね(笑)
    そろそろ、僕も機種選びに行こうかなーw僕のいまのコンデジもキタムラの中古ですよ…一眼やっぱり良いですね、かなり欲しくなりました!
    一旦買えば相当長く使えるというのもお得ですよね!
    参考にしますね、ありがとうございました、かさばる兄さんのブログも勿論参考にさせていただきたいと思います!

  • SECRET: 0
    PASS: 1b228ae4dc804642eb39d3101f04b8fb
    こんばんは!
    一眼レフ デビューなんですね。
    流石にしゃっきり見えますね~。
    コンデジデビューしたばかりでもう少し勉強してから
    かな~と思ってますが、なんかなびいてしまいそうですね。
    いいなあ~!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >アスランさん
    ありがとうございます!
    無事にでびゅーできました!w
    機種選びにこんなに時間をかけたのは
    コンプレッサーの時以来ですよーw
    そうそう、もう一生使えるかもですよー
    購入するタイミングは
    今って感じだったんですけど
    でもどうせ買うんだったら
    もっと早く買っておけばよかったねぇー
    とかも思っちゃうw
    アスランさん、もし一眼レフをゲットしたら
    その時はブログで公開してちょ!
    >REN_W さん
    どもですー!
    そう、このカメラの発端って
    僕はrenさんじゃないかと思ってます
    あのコンデジのお話があったから
    今の僕がある!とか思ってますよw
    あのコンデジの写真、
    僕はすごくキレイに見えます
    あれを使い倒しちゃいましょうよー

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    phantomさん、こんばんは!
    連休に間に合ったんですね^^
    D5100購入おめでとうございます!
    バリアングルがあるので地面すれすれを狙えるし、
    良い買い物だと思います^^
    さすがに比較すると階調が段違いで、立体感が別物ですね^^
    すでにすばらしいセットを組まれてるので、
    あとはいろいろ撮るのみ!w
    プラモと関係ないかもですが、
    D5100のミニチュアモード、おもしろいですよ?w
    デパートの踊り場で2Fから1Fを撮影とか、なんせ俯瞰からの撮影での箱庭感、めっちゃオススメです!D90には付いていないので、羨ましかったりしますー^^
    とにかく、買い物が気に入ってもらえたようで、胸をなで下ろしてます^^

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >かさ兄さん
    かさ兄さん、今回はほんとありがとうございますーっ!!
    もう大満足ですよー!!
    かさ兄さんのご指南がなかったら
    絶対こんな風にスムーズに決まらなかったよー!感謝感謝!
    もうあとはたくさん写して
    カメラに慣れていくことですね!
    今後の講座もありがたく受講させていただきますので
    よろしくおねがいしますー!
    ミニチュアモード、そんな面白いんだ!?
    では・・・
    いま撮ってみましたー、
    ほんとだ、なんか超絶精巧なジオラマみたいw
    アラーキーさんの作品みたいですねこれw
    なんでこんな風になるんだろ?
    理屈が知りたいなー
    なんか他にも、ちょっとした質問とかあるんですけど
    カメラ講座を拝見しながら、また質問させてくださいませー!

  • SECRET: 0
    PASS: fbd675935bff72aa21924595c90136d8
    フィギュア撮影の為にカメラを始めた人間ならここにおります……(笑)
    初めまして、一眼デビューと聞いて現れましたジョン・ディーと申します。以後お見知りおきを。
    所謂“物撮り”は凝り出すと際限が無いのでご注意を……
    照明、レリーズ、三脚、雲台、マクロレンズ……と順当に買い足して行き、やがてもう一段階上に……という沼に嵌ろうものなら諭吉さんが何人飛んでいくことか……。
    欲張り過ぎない事が沼に嵌らないポイントですかね(笑)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ジョン・ディー さん
    はじめまして!
    コメントありがとうございます!
    あ!先輩がいらっしゃった!w
    たぶん僕ら、世間的にはヘンタイですねwww
    レリーズ、雲台、って初めて聞いたです・・・
    カチャカチャ・・
    なるほど、アレか!!
    レリーズってプロっぽいですねー!?
    それ、なんか欲しくなりますねぇww
    あ、沼・・・・www
    そうですねー
    ぼちぼちで歩んでいくように気を付けますねーw
    でもレリーズって、なんかいいなぁww

  • SECRET: 0
    PASS: fbd675935bff72aa21924595c90136d8
    >phantom さん
    変態じゃない! 変わった生態をしているだけだ! ……あれ?
    汎用品でもレリーズはあると便利ですよ~
    色々撮ろうと思うと、シャッターよりもレリーズの方がカメラに触れずに済むのでぶれたり、カメラ自体を揺らしてせっかくのアングルとピント面が変わってしまった! 何てことも予防できますし
    何よりも少し離れた位置から指先だけでシャッターを切る感覚になんとも言えない快感を……これが変態と呼ばれる理由ですかね(笑)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ジョン・ディー さん
    自爆されてますがなwww
    レリーズ、いいですねー
    これはマジで使いたいです
    セルフタイマーより楽しそう! ←ここ重要
    いま価格見てみたら結構お安かったんで
    ぽちっってみました
    あ、でもリモコンにしちゃったw
    ほんとは昔からある感じの
    ストロークの長いボタンのがよかったなー
    その快感、僕にはわかるっ!
    今まで使ったことないけど、なぜか分かる!
    なぜならヘンタイだからです!
    いや、やっぱヘンタイ予備軍候補生くらいにしときますw

  • 同じく一眼レフ買うか迷い中で調べてたので参考になります。
    rgZの首はもう少し上がるはずですよ~

  • すいません…ブースくんのファンなんですが、いまはバージョンいくつなんでしょう?(汗)

    • ファンなんですか!ありがとうございます(笑)
      撮影ボックスを購入したので、
      ブースくんは上だけ(Ver1.5)のままなんですよ(笑)

    • すみません!ミクシーのアカウントを失念してしまって、ログインできないことが判明しました。。。
      ちなみに、何の画像で、どういうご質問内容なんですかー?
      FC2とか無料ブログを作ると画像を貼れるので確認できます!

  • ジョン・ディー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください