Perfumeのドームツアー、
先行一次チケット当選したぜ!ひゃっはー!!!
ていうことはどうでもいいとして・・・
(写真は本文と関係ありません)
今回はマシーネンクリーガーの
「グラジエーター」と「スノーマン」を
ゆるーく作りますーw
前回の記事で「陸戦型ズゴック」というのを
作ったんですけど、その元ネタになったのが
このグラジエーターなのですー
「陸戦型ゾック」に引き続き、
またもやモロパクリです、すいません ←全然反省してない
早速ですが組んで塗装しました
なんにも考えずに塗っていったら
こんな感じになりました
たしか日本軍の戦車で
こんな迷彩があったハズ・・・
ガルパンで見たんかな? ←痴呆
黄色のラインは隠蔽力が高い
「ハンブロール」を使いました
資料も見ずに気ままにてきとーに描いたんで
こんなんでいいのか、まったく自信がないですw
工作的には、「ウスウス攻撃」と
「真鍮線に置き換え」をしたぐらいで、
ほぼ素組みです
なんかドラム缶をとっつけて
waterってデカールを貼ってみたw
いやーグラジかっこいいなー
なんか気に入っちゃったんでこのままでもいいんですけど、
今回はスノーマンと合わせて冬季迷彩をしてみようと思うので
この姿はこれで見納めです、さみしー
さて、スノーマンの方はいつものSAFS工作を行いまして
あと今回、初めて行った工作が2つあって
簡単に書いておきます
一つ目はパイピングです
これは、n兄さんのブログ記事で
「1/12のバイクのブレーキホースを輪切りにして使う」
というテクニックを拝見して
僕は、よく鉛板を巻いて使っていたので
「なるほどー!輪切りの発想は無かった!」
って眼からウロコだったんですが
「てことは電飾で使う熱収縮チューブが使えるかも?」
って思いついたのでぶっつけ本番で実験ですw
写真の左下に写ってるのがチューブで
ハンダゴテなどで熱を加えると
キューって小さくなります
さて、二つ目の初工作はクリアパーツに関してです
この頭のワキにあるモールドは
搭乗者の識別ランプ?なんですが
わざわざクリアパーツを用意するのは面倒なんで
いままで放置してました
ここは透明ランナーを使う方法もあると思うんですが
もっと手軽にできそうなUVレジン液で代用してみます
これもぶっつけ本番で実験ですw
ピンバイスでかるく、えぐって
そこにレジン液をチョンって置きました
そしたらこんな感じになりました
パイピングの方は、思ったより自然な感じ
レジンの方は、面白いアクセントって感じました
まぁこの感じなら、どちらもアリかなーって感じです
てか、「感じ」って言いすぎですね、すまん ←
あ、足の動力パイプは「自遊自在」を使いました
次にベースの制作ですな
100均で30×30のコルクボードを
強度確保のため2枚重ねて
安上がりな感じで作ってみますw
ここで初アイテムを使ってみます
「防水セメント」です
なんか使えるかなー?って衝動買いですw
で、乾燥したらこんな感じになりました
もー少し平坦にできる気もしますけど
やっぱ基本的に激しいテクスチャーですなw
これはこれで使える気がします
あと地面にも撒いて、
セメントの食いつきは、
あんま良くない感じなので
水溶き木工ボンドで固定させますね
あ、ここで一個紹介しときます
最近、100均で「ターンテーブル」を買ったんですが
これ使うと塗装とか、めちゃラクですよ
写真はダンボールを両面テープで貼り付けてます
これマジでオススメします!
昔の僕に教えてあげたいw
さて、ベースの続きです
フチは前回のズゴック制作で余った
太鼓鋲を打ち込んで同じ感じで塗装して
地面はアクリルのファレホを使って塗って・・・
重曹をふりかけて雪地の表現をします
そーそー、僕、重曹はですね
大量に持っているんですよ
そうだ、ちょっと気が向いたので
重曹について簡単に紹介してみます
僕は性格がひねくれているので
「ケミカルなものはノーサンキュー!」
という生活を実践していて
例えば食べ物なら、「コンビニ」や「レトルト」や
「冷凍」など食品添加物が入っているものは
基本的に食べませんし(おやつは別腹)←ココ重要
日用品だと「シャンプー&リンス」や「洗濯洗剤」や
「中性洗剤」など使っていないです(でもプラモ洗浄には使う)
じゃあ掃除してないの?汚いの?バカなの?
といいますとですね、
「重曹」と「クエン酸」と「純せっけん」
を使ってます
これらの使い方を知ると
生活費の大幅な節約にもなりますし
安心安全で自然派でナチュラルな生活スタイルを
キーピングできますよ ←とってつけたかのような説明
とくに重曹は「魔法の粉」とか呼ばれていて
掃除洗濯はもちろん、消臭剤にもなりますし
お風呂に入れる入浴剤にもなります
クエン酸と混ぜると炭酸水も作れますよ
使うなら食品グレードのものがオススメで
100均で買うよりネットでキロ買いしたほうがお得で
長期保存が可能です
ノンケミカルは、部屋とか明るい気分になって
やっぱ居心地がいいですよー
と、有機溶剤を使ってプラモ塗装している
僕がいっても何の説得力もないですか?w
さて、あと建物的なものをテキトーに作ってみます
スチレンボードとスタイロフォームで組み立てて
被弾した跡を作って、そこにアルミ線を入れてみました
ちょっと2ミリでは太かったかなぁ?
この辺、ワイルドリバー荒川さんの本
「S-WORLD」を参考にしてます
で、またもや初めてのアイテム
「プラスターメディウム」
ってのが面白そうだったので
これも衝動買いしてみましたw
塗ると漆喰風になるそうですよ
けっこう粘度はサラサラですね
もっとペーストしてるかと思ってた
これはモデリングペーストと混ぜて
粘度を調整できるかもしれないです(あくまで予想)
乾いたらこんな感じになりました
もっと盛りつけたつもりでいたけど
結構収縮するんですねー
てことで、とりまベースは
こんな感じになりました
ちょーてきとーw
建物の後ろは
焚き火の跡とかにしてみた
めちゃてきとーでスマンw
てことで今こんな感じですー
ちょっとグラジの塗装がイマイチなので
もう少し、気が済むまで塗り倒します!w
Recent Comments