Ma.K. マシーネンクリーガー「ラクーン」制作記(5)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スポンサーリンク



さーて、前回は柱の塗装が終わったんで、
今回はヴィネット台の底面の塗装にいきます

 

 

1382717759.jpg

むむ、乾燥したらパテがひび割れてますな。。。
まぁいいや、気にせずに行こう!

 

1382717975.jpg

クレオスの色の源のイエローを使ってみよう
これ、調色用の塗料なんですが
クリアー塗料みたいな感じでも使えます、たぶんw

 

1382718357.jpg

はい、エアブラシで塗りました
こんな色にして大丈夫なん??って
思っちゃうかもしれないけど、
大丈夫ですよ!たぶんw
最初は彩度を上げて行きたいので、
下塗りはイエローにしたんです
彩度を下げるのは後からでもできるからね

 

1382718455.jpg

次はクリアーグリーンを塗ってみようかな?

 

1382718489.jpg

さっきのイエローがまだ残ってたんで、
そこにぶち込んでみます!
何事もやってみないとわからんのだ!
いったい、どうなるんだろうね??

 

1382718714.jpg

こんな感じになりました
写真が暗いねw

 

1382718735.jpg

さっきのでイエローは使い切ったんで、
次はクリアーグリーンのみ、を吹いてみませう!

 

1382719014.jpg

こうなりました
まぶしい!まぶしいぞー!
目が!目がぁー!
ってラピュタの悪いやつ(ムスカだっけ?)みたいになりましたw
しかしこれ、蛍光塗料みたいだな!
これ、発光してるような塗装表現に使えそうです、
覚えておこう。。。
思わぬ成果を得たところで次に行きます

 

1382719027.jpg

次は色の源のイエローとブルーを混ぜて
自作のクリアグリーンを作ってみます!
少し彩度を落としていきたいのだ

 

1382719354.jpg

こんな感じでいいかな?
混合比はテキトーですwww

 

1382720480.jpg

ワザとムラになるように塗りました
だいぶイメージに近い、いい感じになってきましたぞー!

1382720831.jpg

鉄道模型のジオラマ用カラーパウダー、
コルクを切った後の残りカス、
あと海藻みたいなジオラマ素材を用意しました
これらを水で薄めた木工ボンドでつけていきまふ!

 

1382721912.jpg

こんな感じになりました
なかなかいいじゃん!

 

1382723718.jpg

柱とスノコを配置しました
石表現の「との粉の塊」は筆で
マホガニーとかタンで塗りました
よし、土台はこれで完成だ!
次はキットの制作にいきます!
だがしかし!
キットの「ラクーン」はまだ発売されていないのだー!
あと一週間くらい待たないといけない!
すぐに作業したいのにぃ!!
んー到着するまでどうしよーかなぁ?

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます