ダンボーチャレンジ中!その8です!
話には聞いていたけど
LED電飾は、キットに組み込むのに頭を使うよ!
もう頭がパーになりそうだよ! ←元から
んじゃ、今回はサラリといきますー
LEDを光らせるためには電源が必要ですよ
で、今回は電池でいくことにしたんだけど・・・
その電池をどこに収めるだ??
そりゃバックパックしかないだよ
んだんだ ←なぜか農民口調
そして、いろいろ考えた結果
バックパックにもスイッチを
取り付けることにしました
この結論に至るのが、もう大変でした
本当は、頭のスイッチ1個でいきたかった・・・
ノウハウがないというのは、ホントに大変だわー
電池交換ができるように
フタは取り外しできるようにしたい!
そこで、かさばる兄さんの使っていた
ステンレス板と磁石のコンボを
決めることにしました
「SUS430相当」の0.1ミリ板です
これなら磁石と、ぴったんこカンカン!←死語、しかも微妙に違う
模型用の磁石は、いろんな種類がありますけど
今回はハンズで購入した磁石を使ってみます
プラ版でスマキの刑にして・・・
んな感じでフタを着脱可能にしますた
中には電池ボックスが入っとります
フタは、どうせピッタリ合わせられないよな?
ならば、逆に見せるか!
ということで、こんなディティールにしてみたけど
なんか失敗感が漂ってるなー
まぁいいやw
ここにLEDをセット!
断面にスリット的なディティールを入れてみたけど
やはり失敗感が漂っている気がするな
ほいじゃ、点火テストいきますか!
ダンボーロケットエンジン始動!
いったれやー!!
ファイヤー!!
なんかスリットとかも光らせれば
よかったなぁ、と後になって思ったけど
もう頭がパーで無理です限界ですハァハァ
ああ、そうだ
頭と言えば、ダンボーの頭には
ちょっとした段差があるんで、
それは再現しよう
0.5ミリのプラ版を切り出して・・・
こんな感じですな
うん、ダンボーらしくなった!
手足にも、同様の処理を
0.3ミリ板で行いますた
胴体にも入れたかったんだけど、
すでに手遅れで無理ぽよでしたw
あと、トラスの制作が残ってたな
「黒い金網」というメッシュ素材、
先ほどのステンレス板、
0.3ミリプラ版、
をサンドして・・・
なんか宇宙ステーションのような感じ?
スタビライザーというのか
ウイングというのか、
自分でもよくわからないパーツなんですけど
なんか今までにない質感にはなったです
でも写真じゃ分かんないねw
そんな感じでここまできました
現在の進行具合を例えると
第3コーナーを曲がったくらいかなあ?
前から考えていた
頭とバックパックを繋ぐ配線の解決法を
やっと見出して、塗装後にするんだけど
上手くいくか自信がないよw
最終コーナーを無事に曲がってゴールできるのか??
いま、正念場を迎えていますじゃー
Recent Comments