LED電飾の配線で頭がパーになりそうですよ(ダンボーチャレンジ制作その8)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スポンサーリンク



ダンボーチャレンジ中!その8です!
話には聞いていたけど
LED電飾は、キットに組み込むのに頭を使うよ!
もう頭がパーになりそうだよ! ←元から
んじゃ、今回はサラリといきますー

 

1425480797_IMG_2646.jpg

LEDを光らせるためには電源が必要ですよ
で、今回は電池でいくことにしたんだけど・・・
その電池をどこに収めるだ??
そりゃバックパックしかないだよ
んだんだ ←なぜか農民口調

そして、いろいろ考えた結果
バックパックにもスイッチを
取り付けることにしました
この結論に至るのが、もう大変でした
本当は、頭のスイッチ1個でいきたかった・・・
ノウハウがないというのは、ホントに大変だわー

 

1425480979_IMG_2647.jpg

電池交換ができるように
フタは取り外しできるようにしたい!
そこで、かさばる兄さんの使っていた
ステンレス板と磁石のコンボを
決めることにしました
「SUS430相当」の0.1ミリ板です
これなら磁石と、ぴったんこカンカン!←死語、しかも微妙に違う

 

1425480996_IMG_2648.jpg

模型用の磁石は、いろんな種類がありますけど
今回はハンズで購入した磁石を使ってみます

 

1425486366_IMG_2651.jpg

プラ版でスマキの刑にして・・・

 

1425623900_IMG_2654.jpg

んな感じでフタを着脱可能にしますた
中には電池ボックスが入っとります

 

1425623939_IMG_2655.jpg

フタは、どうせピッタリ合わせられないよな?
ならば、逆に見せるか!
ということで、こんなディティールにしてみたけど
なんか失敗感が漂ってるなー
まぁいいやw

 

1425624027_IMG_2656.jpg

ここにLEDをセット!
断面にスリット的なディティールを入れてみたけど
やはり失敗感が漂っている気がするな

 

1425787376_IMG_2671.jpg

ほいじゃ、点火テストいきますか!
ダンボーロケットエンジン始動!
いったれやー!!

 

1425787505_IMG_2672.jpg

ファイヤー!!
なんかスリットとかも光らせれば
よかったなぁ、と後になって思ったけど
もう頭がパーで無理です限界ですハァハァ

 

1425686381_IMG_2660.jpg

ああ、そうだ
頭と言えば、ダンボーの頭には
ちょっとした段差があるんで、
それは再現しよう

 

1425686400_IMG_2661.jpg

0.5ミリのプラ版を切り出して・・・

 

1425787823_IMG_2674.jpg

こんな感じですな
うん、ダンボーらしくなった!

 

1425787860_IMG_2675.jpg

手足にも、同様の処理を
0.3ミリ板で行いますた
胴体にも入れたかったんだけど、
すでに手遅れで無理ぽよでしたw

 

1425785441_IMG_2669.jpg

あと、トラスの制作が残ってたな
「黒い金網」というメッシュ素材、
先ほどのステンレス板、
0.3ミリプラ版、
をサンドして・・・

 

1425785473_IMG_2670.jpg

なんか宇宙ステーションのような感じ?
スタビライザーというのか
ウイングというのか、
自分でもよくわからないパーツなんですけど
なんか今までにない質感にはなったです
でも写真じゃ分かんないねw

 

1425788006_IMG_2676.jpg

そんな感じでここまできました
現在の進行具合を例えると
第3コーナーを曲がったくらいかなあ?
前から考えていた
頭とバックパックを繋ぐ配線の解決法を
やっと見出して、塗装後にするんだけど
上手くいくか自信がないよw
最終コーナーを無事に曲がってゴールできるのか??
いま、正念場を迎えていますじゃー

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます

6 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    phantomさん、こんばんは!
    ぼくはスリット大好物なので、
    この一連のスリット、うらやましーなーとか思いながら見てますよ!w
    自信もってくださいよっwかっこいいです^^
    ステンレス、けっこう使い良いでしょ?
    はさみでジョキジョキ切れるし^^
    そして、ファイアー!w
    綺麗だw
    確かに言われてみると、周りのスリットが光るとさらに綺麗かも?^^
    今後また同じようなシチュがあった時に夢がひろがりんぐということで!w
    そしてトラス部分。
    ぼくのイメージはSWのタイ・ファイターの翼みたいな雰囲気ですね。
    集光セイルとか、太陽電池とかに感じます。
    NASAっぽいうというか、現実に近いSF感でかっこいいですよん。
    いよいよ「正念場!」がんばってくださいね^^

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >かさ兄さん
    ほんとですか!?ありがとです!
    気休めでも、うれしいですwww
    ステンレス情報、あれは俺得でしたねー
    助かりましたよ、ありがとう!
    切れ端には注意してますよw
    まさに!タイファターとかアドバンスの
    パーツを流用することを検討しましたよw
    太陽電池いいねー!
    ロケットの推進力は太陽電池なのかな?w

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おじゃまします、豆タンクです。
    バーニアにも電飾で目と色が違うのがニクい。
    スイッチ別個にしたのは別々に光らせることができるので結果良かったのではないでしょうか(・ω・)ノ
    電池蓋はバックパック本体よりちょっと小さめにしてやると収まりいいかもしれません。
    羽根は太陽光パネル的で面白いですね( ^ω^ )

  • SECRET: 0
    PASS: 1f5542dc6ea1c62f6d35786cc684262d
    こんばんはー!
    ロケットエンジン点火おめでとうございます!やっぱりエンジンは青色がカッコいい!
    配線や部品の配置とか大変そうですね。
    こういうのは苦手なので、私には当分できそうにないです。(^ ^;
    サスのシートは応用が効いて色々使えそうだし、磁石もいろんなタイプがあるんですね。厚みが薄いのがいいな~!
    あともう少しで完成ですね~!
    塗装も楽しみにしています~(^-^)/

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >豆タンク さん
    ほんとですか、そういっていただけると
    救われた感がありますーw
    マジですか!?
    じゃ、フタ、ちょっとだけ小さめ狙ってみます!
    写真をパッと見ただけで
    修正点がわかるってすごいなー
    造形をされているから、
    そういうのがすぐにわかるんですね
    豆タンクさんのHM、蛇腹のところ、すごいです
    ああいう造形は絶対に僕にはできないなーって思う!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ぷらっちっくさん
    ありがとうございますー!
    そうなんですよ、本当のボスは
    ハンダじゃなくて配線・結線でした!
    こやつら、手ごわいですw
    でも、ぷらっちっくさん、できると思うけどなー
    すごく丁寧に処理しそうなイメージですよw
    塗装はたぶん、普通のダンボー色になると思われー!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください