「陸戦型ズゴック」をリペイントしたです!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スポンサーリンク



011ed795ca44763d188d207521d15487a6c83df06d.jpg
なんか最近ですね
海外の模型本に手を出しているですよー
もちろん全部英語で解説してあるんで
アホな僕には理解できないため
「キレイな海外のおねーさんでも隣にいてくれたらなあ」
とか考えていたりするんですけど ←不要な文章
英和辞書やらグーグル翻訳アプリやらで
なんとなーく意味をつかんでいることをやってます
・・・ということは、どうでもいいとして ←最近の定型文

 

DSC_0916.jpg
ちょいと前に「陸戦型ズゴック」
というものを作ってたんですが
それを最近ハマっている
油絵の具でリペイントしましたー
なんか最近、リペイントが多いんですけど
自分でも不思議です、なんでだろう? ←組むのがメンドクサイんだろ

DSC_0784s_20161003221543545.jpg
ちなみに前はこんな塗装でした
この時は、まだラッカーで塗装してた時期ですな
いや、別にラッカーを卒業したわけでは
無いんですけど、油絵の具がですねー
使ってて楽しいんですよねー
油絵の具さいこー!

DSC_0920.jpg
とかいいつつも、ウデの部分は
アクリル塗料を使っていたりします ←前言はいったい?

 

DSC_0924.jpg
今回はハイライトを意識的に
塗料で置いてみました
でも、ヘタなんで上手くいっているとは
思えないですー
僕は絵が全く描けないので ←唯一かけるのはスネ夫のみ
どこにハイライトを置けば効果的なのか
よーわからんのですー
絵が描ける人が羨ましいですよ

 

DSC_0925.jpg
「本体の赤の塗装」と
「ウデの緑の塗装」は
全く別の塗装方法をしてます
なのでチグハグな感じですかねー?
試行錯誤で、いろいろ試した結果がこれですよw

 

DSC_0928.jpg
このグリーンは派手すぎかしら?
海外モデラーを意識してる所もあるんですけど
今回のリペイントは彩度を高めにして
明暗の差を作ることを意識して行いました
いわば「展示会用チューニング」です ←ズレてる可能性大

 

DSC_0934.jpg
あと、写真ではあまりわからないけど
紫をドリッピングで細かくちらしてみました
クロード・モネの絵画「セーヌ河の朝」を
実際に見た時に使ってあったのを発見して
それをマネっこしたんです
が、効果があるのか、ちょと自分じゃわかんないw

 

DSC_0931.jpg
あ、あと台座も油彩でリペイントしましたな
今回のやつは、
いままで僕が塗ったものの中で
最大の色数が入っていると思います(たぶん)
絵画の影響って感じで、
色んな色を意識的に入れていきました
反対に今度はグッと色数を制限して
塗ってみようかなーとか思ったりもしてますー
はい、てことで以上
「陸戦型ズゴック」のリペイントでしたー

スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます

13 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ボクは勉強しなくてはー、と思いつつ
    テキトーーに手を抜いて勘でやっちゃう場面がおおいんですよー(反省)
    頑張らねばー
    ハイライトの入れ方はほんとよくわかんないですねー
    模型を写真撮ってプリントして入れる場所とか決めないとダメそうな気がしてきてます
    ん?これはもしかして
    色評価用のライトで照らしてるんですか?
    ちがうか

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > しんごaiko さん
    どうもありがとですー!
    この海外の模型本、
    しんごさんならストレスなく
    スイスイ読めるんだろうなぁー
    とか勝手に思ってたですよw
    そうそう、ハイライト、
    まさに仰る通りのやり方を試しました
    でも僕、なんかよく分かってないんですよ
    一度、ロジカルな解説を読んでみたいですよね
    こういうのは何に載ってるんですかねー?
    あ、そのとおり、色評価用蛍光灯と
    あと普通のスポットライト1台で
    ちょーてきとーに撮りました
    あ、なんか言われて気づいた!
    この蛍光灯、さすがに太陽光に近いだけあって
    色を拾っているような気がします!?

  • SECRET: 0
    PASS: 550e1bafe077ff0b0b67f4e32f29d751
    こんにちは、蒼士です。
    陸戦型ズゴックすごいです。
    すごすぎです。
    台座がまたすごいですね。
    参考にさせて頂きます。
    それでは応援して帰ります。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは!
    おっ!リペイントされたんですね!
    以前のもカッコいいですが、今回のもいい感じですね!どちらかといえばこのペイントの方がメカっぽいかな?適当でごめんなさい。
    バックを白で撮られてるせいもあってか、全体的に明るくなってますね!
    黒の背景ならどうなんだろう・・・・・なんて無茶ぶりしてみました!
    お時間あればまたおねがいします<m(__)m>

  • SECRET: 0
    PASS: c0d5c5f5ef13d37ce5ed8ddf2c890e86
    はじめまして?
    マシーネンに衝撃を受けプラモデルを初めたばかりのオッサンです。
    『NOMOKEN1』と『プラはじ』をバイブルとして日々勉強しております。
    今後も参考にさせて頂きます♪

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >蒼士さん
    いつもありがとうございますー!
    今回は油絵の具を
    積極的に使用していったんですけど
    まだ使い方が分かっていないので
    いま紙に塗りたくったりして
    たわむれているところですw
    あと10年くらいしたら、少しはマシなものが
    できるかも??とか思っているところですー
    > lost one さん
    どもありがとうございますー!
    前の塗装は迷彩効果が効きすぎて(?)
    展示会では目立たないと思いまして
    あえてのこんな色を選択したんですよー
    でも、あまり納得はいってないんですよねー
    そうですねー黒背景は
    ヤル気になったらってことでー!w
    >ウリ さん
    どうもはじめまして!
    コメントありがとうございます!
    マシーネンがプラモのスタートですか!
    それはレアなタイプかもですよ!?
    はじめてだと、組む時にわからないことが
    いろいろ出てくると思います
    僕で良ければお力になりますので
    ここどうすればいいんだろ?ってことが出てきたら
    お気軽にコメをどうぞですー!
    あと原作者の横山先生の著書
    「モデリングブック1&2」が超オススメで
    特に1は塗装について重要なことが
    たくさん書かれているので
    ご一読ならず10読くらいを
    ほんとにオススメしますー!

  • SECRET: 0
    PASS: c0d5c5f5ef13d37ce5ed8ddf2c890e86
    ありがとうございます?
    モデリングブック1&2はすでに9読目に突入しております。
    モデラーの友達からは、『マシーネンはルールが無いから、難しいけど細かいこと気にしないでやりたいようにやれ?』と言われました。
    自由ほど難しいものは無いですね(笑)
    壁にぶつかったら助けてください!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ウリさん
    をー!そうでしたか!
    それは失礼をしましたー!
    そうなんですよね、横山先生が
    好きに作っていいとおっしゃってますから
    いろんな冒険ができるんですよね
    塗装した後に塗膜を剥がしたり
    一度完成して、さらに塗り重ねたり、
    こういうアプローチをを知ったときには
    僕はほんと衝撃でしたー!
    はい、ご質問はいつでも!
    がんばってくださいましーねん!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    前の陸戦型ズゴックも充分凄いと思ってましたが、赤いのもパッと見た時のインパクトがメッチャありますねー
    って思ったらやはり展示会対策なんですね!
    これなら、パッと目を引き近くに寄って更に色の奥深さとかに目を奪われそうですねー(*´ω`*)
    リペイントとする勇気とか、僕には無いので、見習いたいですねー!
    またいつの日か、生で見せて下さいねー

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ごんちゃんさん
    どもありがとうございますー!
    今回のリペイントは、
    北Q州展示会にいっしょに参加された
    ごんちゃんさんにはソッコーで
    ばれていると思いますけれど
    横山先生の赤色のお話、
    あれを即採用しておりますw
    あはははーwww ←乾いた笑い
    あとウデのサビとかは、ごんちゃんさんの
    あの傑作「ボトムズの鉄骨」の影響も
    けっこー入ってると思います
    あれはカッコよかったですからー!
    いやー、こんどオフ会、企画してくださいよー
    ご連絡おまちしておりますっ!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すごいカニさんですね!
    油彩が使えるとは・・・・何に近いですか?アクリルかラッカーか・・・・・

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    油彩はエナメルに近いですねー
    てか同じなのかも??
    希釈はエナメルシンナーでもいけますよ
    もしかすると模型用エナメル塗料の
    高品質版が油彩なのかもしれないですー

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おぉ!!!!そうなんですね!勉強になります!使ってみます!ありがとうございます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください