なんか最近ですね
海外の模型本に手を出しているですよー
もちろん全部英語で解説してあるんで
アホな僕には理解できないため
「キレイな海外のおねーさんでも隣にいてくれたらなあ」
とか考えていたりするんですけど ←不要な文章
英和辞書やらグーグル翻訳アプリやらで
なんとなーく意味をつかんでいることをやってます
・・・ということは、どうでもいいとして ←最近の定型文
ちょいと前に「陸戦型ズゴック」
というものを作ってたんですが
それを最近ハマっている
油絵の具でリペイントしましたー
なんか最近、リペイントが多いんですけど
自分でも不思議です、なんでだろう? ←組むのがメンドクサイんだろ
ちなみに前はこんな塗装でした
この時は、まだラッカーで塗装してた時期ですな
いや、別にラッカーを卒業したわけでは
無いんですけど、油絵の具がですねー
使ってて楽しいんですよねー
油絵の具さいこー!
とかいいつつも、ウデの部分は
アクリル塗料を使っていたりします ←前言はいったい?
今回はハイライトを意識的に
塗料で置いてみました
でも、ヘタなんで上手くいっているとは
思えないですー
僕は絵が全く描けないので ←唯一かけるのはスネ夫のみ
どこにハイライトを置けば効果的なのか
よーわからんのですー
絵が描ける人が羨ましいですよ
「本体の赤の塗装」と
「ウデの緑の塗装」は
全く別の塗装方法をしてます
なのでチグハグな感じですかねー?
試行錯誤で、いろいろ試した結果がこれですよw
このグリーンは派手すぎかしら?
海外モデラーを意識してる所もあるんですけど
今回のリペイントは彩度を高めにして
明暗の差を作ることを意識して行いました
いわば「展示会用チューニング」です ←ズレてる可能性大
あと、写真ではあまりわからないけど
紫をドリッピングで細かくちらしてみました
クロード・モネの絵画「セーヌ河の朝」を
実際に見た時に使ってあったのを発見して
それをマネっこしたんです
が、効果があるのか、ちょと自分じゃわかんないw
あ、あと台座も油彩でリペイントしましたな
今回のやつは、
いままで僕が塗ったものの中で
最大の色数が入っていると思います(たぶん)
絵画の影響って感じで、
色んな色を意識的に入れていきました
反対に今度はグッと色数を制限して
塗ってみようかなーとか思ったりもしてますー
はい、てことで以上
「陸戦型ズゴック」のリペイントでしたー
Recent Comments