ガトリングガンを持たせたかったのね
でもザクはいろいろな先輩諸兄がたが制作されているし。。。
そう思って選んだのがコイツ

ドライセンです

コイツにガトリングを持たせよう!
ついでにダブルキャノンも熱いぜ!

これはバーニアを足首から
チラリズムでセクシーに見せたくて
延長したのだな、たぶん ←あんま覚えてない

これは、首を延長したんだな、きっと

胸のダクト?を開口してメッシュを張り付ける前の写真だな

スカートを延長したりしてバランスを変えている最中だな、きっと
少しスラリとさせたかったみたいだ ←あんま覚えてない(2回目)
たぶん、足とか腰とかも延長してますね

工作が終わって、全体を組んでみた写真かな?
キャノンの台座は友人のn氏からもらったジャンクパーツです
たぶんVガンダムの足フレームです
砲身はエバグリのプラパイプですね

ガトリングガン持たせてみた
カッコイイやん!!
ガトリングガンは既製品で、
東京のお大場ガンダムを見に行ったついでに
秋葉原のボークスで手に入れた一品ものです
高かったけど、カッコよかったので
「お土産じゃー!」と勢いで購入しましたw

いきなり塗装完了w
薄いブラウンは、マホガニーでシェイドして、タンでグラデ、
濃いブラウンは、マホガニーでシェイドして、土草色でグラデ、
グリーンは、オリーブドラブ→グリーンFS34102でグラデ
あと、インテリアカラー、ローズピンク、ダークシーグレーなどを細部に
バーニアはオリジナルの調色です
フラットブラウンでウォッシング
油彩でフィルタリング
とかしてます

バックパックはMGマラサイですね
余ったパーツを有効活用ですw
開口してメッシュ貼ってます

首のパイプモールド部分は削り取って
チューブパイプを仕込みました
これ、イイネ!

ガトリングの弾倉はゼクアインの形状を参考にして
ハイゴックのパーツを使ってスクラッチ ←そんな言葉を使える腕前ではない

完成したのが2012年の10月なんですが
MGに投稿したところ、週刊ランキングで3位にまで登りまして、
自分としては評価をいただけたと思って嬉しかったです
なので、コイツをガンプラ王2013に出すことにしますた!
新しく肩のバーニアに板を張り付けてます
現地調達で物資を補給している設定なので、
とってつけた感が満載ですwww

全体像はプロモデラー鳥山とりをさんの作例に刺激をうけています
鳥山さんの表現にはシビれます!
とにかくカッチョいいんですよ!
こんな劣化コピー見てる場合じゃないよ?!

まぁこんな感じでガンプラ王2013に応募しまして、
さぁ、どうなるかなー?
去年はガンプラはじめたばっかで、一次審査落ちたからなー
でも今年は、、、、

ガンプラ王2013一次審査通過しました!
やたー!ありがとー!!!

賞品に
HGUCガンダムver.G30th クリアブルーver.
いただきましたー^^
でも、案内書がコピー用紙一枚で
オラザクの時より感動がちょっぴし薄いw
最後にキットについてひとこと
ボリュームがあって、
完成後の姿がでかい!w
内部フレームはないけれど、
マスターグレードかと勘違いしてしまう満足度ですな!w
ただしカメラアイの部分はシール表現だったんで
そこはHGUCドムの方が優れてます
逆に、ここを表現する楽しみが残されている、とも言えますな!
Recent Comments