「HGUC ジムⅡ」の肩をスクラッチ、みたいなー(制作記その3)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

スポンサーリンク



「HGUC ジムⅡ」を制作してます
前回はシールドを作りました
今回はサイドアーマーを作ろうと思ったんだけど
なぜか手を動かし始めたら
肩の部分に取り掛かってました
自分でもワケワカメですw

 

1412857935_IMG_1696.jpg

肩のアーマーを取る方向で
いってみようと思うんだ
んで、こんな感じでプラ版を切り出してみますた
で、それを元のパーツに貼り付けて
ポリキャップを埋めて黒瞬着で固定!

 

1412860952_IMG_1697.jpg

そのあと
クレオスの瞬間接着パテで
念のため裏打ちをして・・・

 

1412861918_IMG_1698.jpg

1.2ミリのプラ版を積層に貼り付け!
ついでに二の腕も1.2ミリ延長させてみるぞな!

 

1412869659_IMG_1700.jpg

●最近気づいたこと、その1
形状を出すためにヤスるときに
クランプでパーツを固定すると楽かも!?
形状によっては有効な気がしますです!

 

1412870204_IMG_1701.jpg

●最近気づいたこと、その2
100均で筆ペンを買ったんだけど
これスミイレに使えるほかに
簡易サフチェックもできるねー
スジボリが入ってるように見えるじゃん?
これ、合わせ目が埋まってないんです
ということがサフを吹かなくても分かる!
筆ペン、使えるかも!

 

1412871628_IMG_1702.jpg

肩と胴体の取り付けは
元パーツを使うことにしよっと
ハイパーカットソーで切り取ります
ナイフでやってたら夜が明けるような作業ですが
ハイパーカットソーならスグですな!w

1412875922_IMG_1703.jpg

●最近気づいたこと、その3
最近ていうか、実はずっと前から、
もうプラモデル始めた初期の頃から思ってたんだけど
「型想い」とか「おゆまる」みたいな
プラスチック粘土っていうの?
お湯で柔らかくなる型取りアイテムがあるじゃん?
これ、パーツを複製するためのものなんだけど
この「型想い」を使ってリベットを作れるんじゃない??
って、ずっと思ってたのね

前に他のモデラーの方がリベットたくさん使った
カッコいい作品を作ってるのを
見たことがあるんですよ
でね、「こんな大量のリベット、どうやって用意したんだろ??」
って疑問に思ったんですけど
そのモデラーさんは
「お店のものを買い占めた」
そうなんですw

「うわー太っ腹だなー、でもそれ、自作できないのかなー??」
と考えてプラ棒を切って貼ったり
したこともあるんですが
「型想い」とパテを使えばできるんじゃね?
と考えてね、
で、この機会に「光硬化パテ」で
複製してみることにチャレンジしてみた!
(もしかして、こういうのブログでいわないほうがいいんかな?とか
ちょっと思ってるんだけど、どうなんだろ??w)

 

1412887601_IMG_1704.jpg

最終的に肩はこんな感じになりました
ハッキリ言って、歪んでますwww
でも、練習だからいいのだー!
いやースクラッチって難しいねw

あと複製のリベットは
写真では見えにくいと思うけど
一応、貼り付けることができました
これ、塗装してみないと仕上がりがわからんねw
プラ用接着剤が使えないのが難点だなー

あとちなみにシールドのエッジを
n兄さんのアドバイスで少しだけ削りました
n兄さんっていうのは例えるなら
エベレストに何度も登頂してる超絶モデラーです
この人はすごいよ、マジで次元が違う!
そのうち成層圏を超えて宇宙に行っちゃうんじゃない?w
こんなブログ見るよりn兄さんのブログ見たほうがいいよw
n兄さんのブログはコチラ!→n兄さんのプルプル日記

 

1412218451_IMG_1632.jpg1412887641_IMG_1705.jpg

(左・巣組み/右・今回までの改造後)
そんなこんなで今回はここまでー!
おお!なんかビフォア&アフターを見るのが楽しいぞ!
たぶん、作業した自分だけの特権だな!これはw
他の方は見てもたいして面白くないでしょう
ごめんねw

今回のジムⅡは、
他キットのパーツとか流用するんじゃなくて
「プラ版でスクラッチやってみたいー」
って感じで、なるべくパーツを
自作する方向で進めてるんだけど
今回の肩とかね、
「これがカッコいいんじゃー!」
というワケじゃなくて
こういう作業がしてみたかっただけなのだw
ダサい造形で精度もなくてスマンww

しかし、プラ版加工でカッコよくて
しかも精度の高い工作ができるのって
スゲーんだな!ということを
身をもって実感してきてますよwww
僕、今回の作業だけで6時間くらいかかりましたww
匠には程遠いわーw

宇宙人さん応援のYouTube新チャンネル更新中!

phantomは現在、宇宙人さんであることに目覚めて「じいこす」として絶賛、YouTubeチャンネル更新中!

宇宙人さん応援チャンネルをよろしくです!
こんな動画をあげてます




スポンサーリンク

こんな記事も読まれてます

4 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まずは最初に、これだけは言わせてもらいます。
    ワケワカメ、20年ぶりぐらいに聞きました。
    西日本限定じゃないすか?w
    派生としてワケ若松もあるのでよろしくお願いします。
    今回は肩パーツ!
    オレもいつかは自作パーツ挑戦してみたい。と思ってましたが・・・むずそう。
    でもいつかはやってやる!
    パーツの複製、ダイナミック!&ワイルド!
    これでリベットパーツは一生安泰ですね。
    てか、リベットパーツの存在を今知りましたけど。
    男らしいジムになりましたね!
    盾めちゃかっこええっすやん。
    全体の無骨な雰囲気がいいっす。
    これに師匠の塗装が入るとどうなるのか!楽しみです!

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どもん、銀河の彼方からきた兄さんです!笑
    凄いんじゃない、とてもアグレッシブな模型工作に挑んでて、、
    かなり充実した余暇を楽しまれてる感じですね、、、
    そう、、、
    最初はね、「箱組」から覚えていきます、、、
    僕の最初の頃は、ひどかったなぁ~(今もヒドイけどな!笑)
    ただ、作業を進めいくと色々分かる様になります、、、
    (大変さが少し分かったという文があり嬉しかったよ!)
    実際は、箱組は単なる出発点なんですが、、
    そこから、どうやって、可動基部を組み込むか?クリアランスをとる際に、バランスが壊れないか?肩から手の先までのラインは、綺麗に流れてるか?などなど、、、
    もろもろのことを徐々に勉強していきます、、、、
    一番大事なのが、元キットとの温度差をどれだけ下げられるか?
    なんですが、、、、
    非常に高度な技術で、それもおいおい勉強すると思います、、、
    それら全てが出来ると、年少さんクラスを卒業して、年長さんクラスにいき、そこで初めて「ディテール」の製作に入ります、、、、
    道は、険しく、細く長いけど、必ずやった分が報われるのが模型なんで、諦めずに、あせらずに、少しずつ、1段1段階段を上がっていくと良いと思います、、、、
    いろんな人に書いてるけど、、、
    模型はヘタだった時が一番楽しかったよ、、、、
    (今も十分ヘタなんですが、、知識だけは凄くてね、、、汗)
    たぶん、今が一番楽しい時期なんで、
    あ!そうそう、、、
    「リベット」の複製はなんら問題がありませんが、、、、笑
    たぶん、接着が大変なんで、普通に買ったほうがらくだと思いますよ!!
    それも「経験」なんで、小さなパーツは出来ればスチロールプラが扱いやすい、もし、パテにするなら、「足(ダボ)」をつけて、食い込ませないと、完成後、ボロボロとれちゃうから、気をつけてね!
    だいたい、先人がやってる手法がほぼ間違いないです!笑
    (先人も荒武者のように修行されてる方が多いからね!)
    あ!
    あと「クランプ」固定してやするのは、良い安だねぇ~!
    僕も小型の万力を使用してます、、、
    あとは、ホームセンターで入手可能な、いらない板切れ(廃材)をたくさん入手しておくと、両面テープでパーツ固定しながら、ヤスレルから凄く便利だよ!安いしね!!
    良いGMの完成楽しみにしてますお!!がんばれよ~
    (宣伝文、書いてくれてあざっす!)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ぎゃははー!
    20年ぶりとか冗談はよしこさん!
    ナウでヤングな若者の間ではバカウケですよ!(←嘘八百)
    そういや僕、「死語」ってすごい好きですわw
    使うとイタい感じがたまらんち!
    む?今のは死語とかじゃないな・・w
    自作とか時間がかかるんだよー
    塗装に入るのは来年になるかもしれないなーw

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うわ!兄さん!
    こんなブログにまたもやコメントくださるなんて!
    マジで「滝汗」ですよ!
    いま、手のひらに汗がじんわり出てますよぉ!ww
    僕ね、今回、面白がってスクラッチを
    やってみてるんですけど
    兄さんがどんだけスゴイことをされているのか
    身をもって体感し始めましたよ!
    僕がやっているのは初歩の初歩だと思うんですけど
    それでもね、精度の高いパーツを作るのが
    どんだけ凄いことなのか!
    ちょびっとは分かりはじめましたww
    ましてや兄さんのような
    洗練されたラインを構築するとかね、
    もう、やっぱり「次元が違う」という言葉が
    一番しっくりきますよw
    僕の場合
    全体のバランスとかパーツの造形美とかは
    まだ手の届かない範囲なんで
    まずは面白そうな作業を試している段階ですね
    失敗することは気にせずにw
    だから兄さんが言われるように
    いま、プラモのこと考えるの楽しいですね
    「上手く作ろう」みたいなプレッシャーとかないしw
    これは初心者の特権かな?w
    アグレッシブという言葉でのエール、
    どうもありがとうございますw
    その意味とお心遣い、十分に伝わってきますよ!
    あは!ww
    僕は横山先生の
    「模型作りはレベルを上げようとする作り方はちっとも上手くなりません。なぜなら勉強じゃないから。楽しんだら必ず上達します。」
    と言う言葉が大好きで
    兄さんのブログを拝見してるのも
    勉強じゃなくて楽しいから見てるんですよ
    もうね、「イヤン、奥さんー」とかね、
    もう大好きwwww
    その言葉、待ってましたー!みたいなw
    というのはさておき・・・w
    「知らなかったことを学んで理解する」
    って意味では勉強ですけど、
    兄さんの制作過程の写真とか見るの楽しいんです
    一枚の写真からいろいろ情報を得ようと
    凝視したりしてますよー
    なんていうんだろ、
    勉強が楽しいって感じですかね?
    上手く言えないけどw
    とりま今は
    ここはどういう手順と工作を踏めば作れるのかなー?
    とか考えるのが楽しいw
    手を動かすのも楽しいw
    でも、まっすぐするつもりが歪んでしまうと
    ちょっと楽しくない・・
    だから歪まないようにするにはどうすればいいんだろ?
    って考えるのが、また楽しいw
    そんな感じです
    失敗することで失敗の原因を理解できたりするから
    兄さんブログで頂いたコメントは
    ほんとそうだよなーって思います
    兄さん、ほんとお忙しいだろうに
    コメありがとうございます!
    まだまだたくさん失敗して
    楽しんでいきますよー!!

  • EBAVO へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください